喜怒哀楽のいずれかの文字に関連する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 尚、喜と楽の解釈は適当で結構です。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Blind F
こんにちは。 「風」と言う一文字で何を連想するでしょう? これは沢山ありそうです・・・ 私の子供の頃は「風の又三郎」が記憶にあります。 アニメと言うのは数えるしか知りませんが「風の谷ののナウシカ」、 これはさすがに私も知っています。 映
タイトルや歌詞に「前後左右」や「上下」等の方向に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Diana Ross - Upside down https
あ あと 暇があったらで良いので答えていただけたら…(*^^*) 夏コンで南風のマーチをやります そして アルトサックスの…ソロがあります そこで 先生にビブラートを
今中学二年生です。 かなり先の話ですが10月にある音楽祭の合唱コンクー
smil」「怪獣のバラード」でした。ちなみに去年の二年生は課題曲が「明日へ」で自由曲が1組から順に「時の旅人」「明日に渡れ」「南風」でした。二年生になっているので去年より難しくなっていると思います。六月くらいにオーディションがあると思うの
昔、音楽会で歌った、歌い出しが「君がいなけりゃ」の曲を探しています
昔、小学校の音楽会で歌った曲なのですが、曲名がうろ覚えで、検索しても見つけられません。 知ってる方が居ましたら教えてください。 一番の歌詞は、 君がいなけりゃ 何もできないわけじゃない 夢のかけらを 拾い集めてみたけれど
バンドでレミオロメンの「南風」をすることになりました。 しかし、それをするための楽譜が見当たりません。当然バンドでするわけですからドラムなど他の楽器がのっているものが良いです。 お願いします
、今ネットで検索しても見つからず、作曲者も正式名称もわかりません。唯一それらしいペッテッション・ベリエルの「南風の旅、交響曲二番」を聞いてみたのですが、違いました。砂漠をイメージさせる曲で、途中からハバネラ調に変わる曲で
7月に挙式する予定の者です。新郎新婦の入退場はお色直しなど時も合わせると4〜5回ありそうな予定なんですが、その時にかけて、こう感動するようなお薦めの邦楽楽曲を教えて下さい。この前友人の結婚式では、最初の入場時に、財津和夫(のなんて曲だったか
今年卒業生を受け持つ者です。 卒業式の歌と言えば,今ではいろいろな歌があります。 巣立ちの歌などは感動する歌ですが定番ですよね。 もちろん巣立ちの歌は入れたいのですが, 「うちの学校でこれを歌ったよ」 「この曲すごくいいの知ってる