水道蛇口のコマはどちらを選びますか
水道蛇口の中の「コマ」を取り換えるのですが、着けてあるパッキンの部分が白色の化成品と思われるものと、黒色のゴム製と思われるものがあります。これは温度とか衛生上とか、耐用年数とか、選定するときにどちらを使うかについて違う点がありましたら教えて下さい。価格はどちらも同じです。
投稿日時 - 2019-07-24 12:22:34
#3です
>NBR 製は黒色、EPDM製は白色のものということでよろしいでしょうか?
むき出しなんですね。
色での判別は難しいです。
白パッキンでNBR製は今のところ見たことがないです。
給湯栓でないのなら、どちら使ってもかまいません。
給湯栓の場合、供給されている温度によって、
コマの耐熱温度が違うので材質選択する必要がありますが、
家庭でしたら60℃越えて設定することはないと思うので、
どちら使っても大丈夫です。
>また柄というのは砲金のことでしょうか
砲金製の柄は金色で、
白や黒だと樹脂製です。
ものによっては砲金にNBR被覆しているものもあります。
投稿日時 - 2019-07-26 08:59:46
有難うございました。
投稿日時 - 2019-08-11 01:54:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>選定するときにどちらを使うかについて違う点がありましたら教えて下さい。
特にないですが(私は砲金製が好きです)、
アクリロニトリル・ブタジエンゴム(NBR)製のものは、
経年により、柄とパッキン部分が割れることがあります(かなりの頻度で見かけます)。
EPDM製は80℃まで耐えられます
NBR製は130℃。
投稿日時 - 2019-07-24 14:02:33
NBR 製は黒色、EPDM製は白色のものということでよろしいでしょうか? 現物では白と黒としか判別が出来ませんので。また柄というのは砲金のことでしょうか。
投稿日時 - 2019-07-26 00:06:53