このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
>EPSONのプリンターPX-045Aの本体の黒い線
PX-045Aで「線」というと
・ACケーブル(電源コンセントに挿す線)
・USBケーブル(パソコンに挿す線)
の2種類です。
どちらも汎用品です。
・ACケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-DM2S-2
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsacc0520bka.html
このあたりと同等のコネクタを持つものを。
※迷ったら、店員さんに「メガネ型ACケーブル」と言えば、出してくれます。
・USBケーブル
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU20-2BKHK
https://www.buffalo.jp/product/detail/bsuab220bk.html
このあたりと同等の、「USB2.0対応 A-Bコネクタ」などと
表示されているタイプで、お望みの長さや色のものを。
※迷ったら、店員さんに、「プリンタ用のUSBケーブル」と言えば出してくれます。
上記いずれも、家電量販店などで入手しやすいメーカーのものを挙げました。
家電量販店のプライベートブランド品などもあると思います。
いずれも実質数百円台で買えると思います。
投稿日時 - 2019-05-17 09:22:13
https://www.epson.jp/support/portal/used/px-045a.htm
を見る限りですが「黒い線」とは電源コードの事でしょうか?
ACアダプタ用ACケーブル(2P)
https://www.elecom.co.jp/products/T-PCM220S.html
であれば基本的に汎用性のある電源コードなので上記のようなものを利用するか?
https://www.epson.jp/support/
エプソンのサポートの直接電話などで問い合わせて有償で送って貰うって手もあります。
投稿日時 - 2019-05-16 22:39:07