大阪のUSJユニバーサルスタジオジャパンは10連休
大阪のUSJユニバーサルスタジオジャパンは10連休の大型GWゴールデンウィーク期間は特別料金として大人1人8900円を徴収することを決めたそうです。
混雑するから値上げってお金持ちしか利用できないようにするのはフェアじゃない気がします。
全て金持ちが優遇される。貧乏人は来るな。遊ぶな。
この流れってどうなんでしょう?
投稿日時 - 2019-04-26 21:46:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
USJ、変動価格制でGWの入場券8900円に…利益&顧客満足の極大化で再成長へ
https://biz-journal.jp/i/2019/04/post_27560_entry.html
投稿日時 - 2019-04-26 22:30:09
僕の人生、USJなんてなくていいので
たとえ890円になろうとも、行かない!
と決めてます。
この変動価格導入は
ネズミーランドでも検討されていて
貧乏人は、来るな遊ぶな・・・ではなくて
おそらく
それなりのお金を出していただいたお客様は
ゆったりとおくつろぎください。
待ち時間もそんなないですよ!
という
空港ラウンジサービス、のようなもの、と思うんです。
貧乏人は、安い料金の時にご利用ください。
安い料金で、しかも、それほど混んでないですよ!
いつの日もいつの曜日も同じように、入場者を確保したい
という、実は苦肉の策。
なるたけ暇な日を減らしたい、という策略とすれば
それはそれで、USJも大変ね、と思う。
僕の言い方の問題ですかね?
高い料金の時に言った人は
優越感のようなものも、あるでしょうし
民間なので、好き勝手商売すればいい。
僕のように、行かない人がいっぱいいれば
つぶれるんだし。
とかって、思ってます。
僕のような貧乏人は、人よりも知恵と時間を
使わないと、生きてゆかれないので
昔から、こんなことには慣れ切ってる。
今さらこんな流れになろうが、どうでもいいです。
投稿日時 - 2019-04-26 22:29:06