いまお店で約1万円くらいで売られている洋服の原価
ある有名社長が「いまお店で約1万円くらいで売られている洋服の原価がだいたい2000~3000円くらいだということを、皆さんはご存知ですか?」とツイッターで言ったらしいですが、この「いまお店で約1万円くらいで売られている洋服の原価がだいたい2000~3000円くらい」というときの「洋服の原価」とは、小売店が仕入れるときの仕入れ価格のことでしょうか?
それとも、メーカーの工場での製造原価のことですか?
投稿日時 - 2019-02-09 00:06:54
●小売店様が、一般販売される”商品仕入れ原価なのでしょう、当然メーカーサイドでの製造原価はマイナス10~15%程度は”確保しなければ、いけません。
●それは、材料原価と加工原価とデザイン原価等々その他アリて”そう云う、単純にビックリしてしまう真実とも商売定義だろうが、誠に信じがたい”アヤカシイ話し等は、何とも、”洋服買う購買意欲を削ぎますので、信じない事の方が実に、夢(ユメ)とか消費者の純粋な心を、逆撫でする場合が有るので、聞きたくはナイし、誰しもが”聞かなかった方が幸せだったのに・・・と、言う事では、ないでしょうか”別の話題に出来れば、変えられる事を、期待しますが。
●ごく一般的には、”生産原価は、”標準価格の、”✖35%以上レベルで無いと日本国内では流通価格込み込みでは、粗利が、まず、出ないものでしょう。
それは、商売上の”企業秘密と同時に、守秘義務もアル事でしょうに。・・・
●粗利”0ゼロ円で商品を出荷される業者様は”何処の世界でも居りませんから。
投稿日時 - 2019-02-09 00:51:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)