口角が裂ける
最近、口角が裂けて、少し出血します。
食事の時に、口を開けると、裂けて痛いです。
ワセリンを塗ったり、暖かいおしぼりで保湿したり、マッサージしているのですが、
食事を抜く訳にもいかないので、治りません。
同じ症状で,完治した方がいたら、治療方法を教えて下さい。
投稿日時 - 2018-12-17 18:37:43
就寝前の歯磨きでペーストをお使いなら、騙されたと思って、
お試しください。
歯磨きしたあとのうがいを済ませたら、口を大きく開けて、
ぬるま湯でガーゼなどを使って、ビショビショのまま口角を含む口唇を拭うことを繰り返してください。
その後に、ワセリンを塗布して、口元だけのマスクをして寝る。
タダですので、お試しあれ。
ペーストに含まれる粉(シリカ)が口唇あたりのシワに入り込み、
ブラッシングのときには伸ばされて十分に練り込まれているのに、
漱ぎは口をすぼめてですから、この「粉」が残る。
シリカは、多孔質の上、何しろ湿気を取るためにおせんべなどにも入っているあれ=シリカゲルですから、入り込んだらしつこく、乾燥させます。
まずは、この「粉」を追い出してのワセリンしないとダメです。
投稿日時 - 2018-12-17 19:46:21
回答ありがとうございます。ワセリンとマスクですね。試してみます。
投稿日時 - 2019-01-03 10:22:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
こんにちは
ああ、よくわかります。
かなり痛いですよね。
マッサージなどではなかなか治らないと思います。
原因は様々ですが、
おしぼりは乾燥させることもあるので
あまりお勧めしません。
それと、口角炎だと思いますので
そうなると適切なお薬を付けたほうが
早く治ります。
>
【1】 カビ(カンジダ)や細菌などによる感染
【2】 よだれや常に唇をなめる等の物理的刺激
【3】 ビタミンB2やB6の不足
の3つが考えられています。
チョコラBBなどで補ってもダメなこともあります
私は以前定期的に飲んでいてもダメでした。
出来れば病院で診てもらった方がいいかもしれません。
真菌に感染していると
なかなか治らないです。
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%8F%A3%E8%A7%92%E7%82%8E
http://www.jsot.org/perleche.html
https://www.poroco.co.jp/doctor050/
投稿日時 - 2018-12-17 19:29:46
回答ありがとうございます。いろいろな情報、嬉しいです。
投稿日時 - 2019-01-03 10:24:35
口角炎 ビタミンB2の不足
ビタミンB2を含む食品
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b2.html
ニラレバ炒めなどを食べて マスクを着用して寝ます。
投稿日時 - 2018-12-17 19:13:50
回答ありがとうございます。ニラレバ炒めは食わず嫌いですが、試してみるかな。
投稿日時 - 2019-01-03 10:26:05