どう思われますか?
最近、デートしている彼がいます。会社経営していて5年目で収入も安定していると思います。彼33 私36でOLです。デートの際の食事代でいつも迷ってしまうのですが、割り勘派なのですが、彼の立場上奢って今後ももらう
べきですか?たまに食事以外で出したりはするんですが、こうも毎度奢ってもらっても気が引けますし、だからと言って収入格差が明らかにあるのに異性から奢ってもらうと逆に彼のプライドがあるかなとか考えすぎて、いつもお礼だけつたえるだけになっています
投稿日時 - 2018-11-11 23:40:01
交際関係の浅さから、お勘定に悩む事がございます。
大抵は男性が女性の分も支払って頂けます。
きちんと御礼を言われているのであれば、然程気にされなくても
大丈夫です。
もしくは、帰り際にこれから寒くなって来ますから、、帰る前に
相手へ缶コーヒーやお茶を買って差し上げて持たせて、、
「いつも有難う」って気持ちで渡して別れるのも良いですよ。
後は、彼に御礼にご飯を作って差し上げたり
家デートの際には貴女様がリードして日頃の感謝を込めて
温かく彼へ接してあげるのも手立てではないでしょうか。
ご飯代は彼が出して下さったら、カフェ行かれる際には貴女様が
彼の分を出したりとかすると宜しいかも。
投稿日時 - 2018-11-12 13:15:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(11)
少し厳しい回答に成りますが、ご容赦ください。
相談者様の悩みはそれですか?
『デート代を割り勘で…』だとしたら、相当に「お子様」ですね。
恐らく、相談者様は彼との結婚を考えているのではありませんか?
年齢的に彼が結婚相手の最終候補者だと感じますけど…
考えるべきことは、『彼と結婚するには、どういう整理が必要なのか?』だと思います。
相談者様はお仕事続けるのでしょうか?
結婚は考えないで交際するということならば、「これは私が払うよ。」を3回に1回は言う方が良いと思います。
でも、社長夫人を予定するなら財布は一つ、彼が払おうが、相談者様が払おうが一緒ですから、5回に1回で十分でしょうね。
それよりも先に決める必要が有るのではありませんか?
相談者様の未来を拓くのは相談者様自身です。
デート代なんて細かいことを気にするよりも、将来を見つめて行動するべきです。
彼が将来の有る相手なのか? 将来は無い相手なのか? 見極めてください。
投稿日時 - 2018-11-12 10:23:00
君が年上ならば、君が奢っても不自然には思われない。これが君が26歳だったら、お礼を言うだけでも精いっぱいってことになるかな。
彼が奢るのは次のURLの意味もある。男が奢ることで女性を楽しませた。その対価としての金額であるとな。
https://yusb.net/man/1030.html
投稿日時 - 2018-11-12 00:10:18
今度は出しますよー
えーなんか悪いです。
じゃあ,何でお返しすればいいですか?
というあなたの会話の流れで取りあえずは合意を得ていると思って良いと思います。(彼の言葉は省略していますがこんな感じでしょ?)
この会話の流れで注意は,最後に下ネタを言っても怒らないこと。
体で返してね。とかじゃあサービスしてくださいといってもということです。
お金を体でと取ってしまうとかなり失礼な言葉ですが男性に悪気は無く,本当におごってうれしいのだからそれ以上なにかしてもらう必要は無く,まああえて言えばあなたとの時間をもっと楽しみたいという言葉が出てくると思います。
女性にお金をだして楽しませるのも男性の娯楽の一つですから,
その辺はそのつもりでキレイに楽しめば良いのだと思いますよ。
投稿日時 - 2018-11-11 23:48:40