親の銀行口座の開設
親が足が悪いので銀行まで出向くのが面倒です。今時いろいろうるさくなっていると思いますが、子供が代わりに行って開設するのって可能ですか?
投稿日時 - 2018-08-25 18:50:47
>親が足が悪いので銀行まで出向くのが面倒です。
最近、色々と問題になっている現実ですね。
>子供が代わりに行って開設するのって可能ですか?
もちろん、可能です。
親名義の口座を開設するには、次の資料が必須です。
1.口座名義人となる親の委任状。書式は、決まっていません。
※ネットで検索すると、色々な書式がヒットします。
1.委任状に書いている代理人(息子・娘など手続きを行う者)の、写真付き身分証明書。
※通常は、運転免許証。公的な身分証明書が必須。
※親と代理人の住所が異なる場合は、若干質疑応答があります。
1.親名義の口座に用いる銀行届出印。
1.口座開設最低預貯金額、1円以上の現金。
これだけで、窓口で手続きが出来ます。
余談ですが・・・。
他にも回答がある様に、ネットバンクも可能です。
こちらは、委任状など必要はありません。
ただ、多くの場合「通帳が無い」ので注意が必要です。
認知症になっていない親の場合、時々「通帳での残高確認」を要求される場合があります。
通帳が無いと「私のお金は?」と、喧嘩になる場合があるようです。
投稿日時 - 2018-08-25 21:57:41
ご回答ありがとうございます。ネット銀行ってこういう時は便利ですね。
投稿日時 - 2018-08-27 09:58:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)