こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
鉄板の調味料。
和食中華洋食ジャンル問いません。一つ挙げるとしたら何ですか?
投稿日時 - 2017-12-28 19:00:19
QNo.9412626
noname#232261
暇なときに回答ください
トマトケチャップ。毎日のように使用していて、1kgが3週間で無くなります。麺つゆ1000ccも同じくらいです。塩は200g購入して15年間で1/5も使っていません。余命を考えると使い切ることは無いと思います。醤油は500gが半年、味噌は200gが1年以上持っています。
投稿日時 - 2017-12-28 22:09:07
ANo.4
tzd78886
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
ANo.5
dadapon1126
鉄板調味料・・・ やはり、何と言っても・・・ハイミーですかね。 味の素よりはハイミーのほうが少量で美味しくなります。 少し高いですけどね。
投稿日時 - 2017-12-29 04:41:27
ANo.3
hemohemo0825
ブラックペッパーと岩塩
投稿日時 - 2017-12-28 19:50:13
塩に拘ろうと思います。
投稿日時 - 2017-12-28 20:23:06
ANo.2
iBook-2001
はじめまして♪ 鉄板の調味料? 鉄板に味付けせんでもいいやんかぁ~(-o-) という冗談はさておき、和食では微妙な塩加減をアンバイ(塩梅)と言いますし、中華や洋食系でも最終仕上げの段階で味見をし、適度な塩を加える。という場合が非常に多いので、「鉄板の調味料」と言うよりも、最も重要な味加減には、「塩」(あるいは塩分)が一番重要な物。と考えた方が良いと思います。
投稿日時 - 2017-12-28 19:46:54
丁寧な解説付きでありがとうございます。塩大切ですね。
投稿日時 - 2017-12-28 20:22:36
ANo.1
fumuslover
塩
投稿日時 - 2017-12-28 19:30:55
みなさん塩推しですね。
投稿日時 - 2017-12-28 20:22:06
登録日----年--月--日
ページTOP