アコギかエレアコどちらが良いでしょうか。
アコギかエレアコどちらが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
アコースティックギターでプロになりたいと思っております。
現在は3万円程度のアコギで毎日練習しています。
新しいギターの購入を考えているのですが、アコギかエレアコかで悩んでいます。
ソロギターや弾き語りをしてYouTubeなどに上げたいので、ライン録りができるエレアコが使い勝手が良いように思うのですが生音も大事にしたいと思っています。
わたしのようなケースはアコギかエレアコどちらが良いでしょうか?また最低限の予算なども教えていただけますでしょうか。
投稿日時 - 2016-03-21 23:00:51
エレアコでいいと思いますヨ。
ライブに出演したりするときにも重宝しますし。
エレアコは基本的にはハウリングを起きにくくするため
生音を犠牲にする傾向があるのは確かです。
ただその中にも生音もちゃんといい音がするものもあります。
楽器店に行ってスタッフの方に相談してみてください。
いくつか候補を選んでくれると思います。
ちなみに細かいニュアンスまで確かめたいなら、
試し弾きにスタジオを使わせてもらえるよう
お願いしてみてください。空いているスタジオがあれば
無料で使わせてくれます。
ただエレアコはピックアップやプリアンプなどの
システム込みの価格なので、ある程度お金を出さないと
ギター自体がショボいものになってしまいます。
生音も考えないといけませんが、ライン出力がそれなりに
ちゃんとしたアコースティック音を出力するシステムの
ものでないと、何のためのエレアコかわからなくなります。
そういうシステムは3万円以上だと思ってください。
現在3万円ほどのギターを使っているのなら、
せめて10万円前後のものを選びたいところです。
がんばってくださいね。
投稿日時 - 2016-03-22 12:05:38
親切にありがとうございます!
投稿日時 - 2016-03-22 12:30:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
ライン録りされるのであれば エレアコで良いと思いますよ
ピックアップが付いても違和感は無いです 少し重い程度
ギターは1本に絞らず複数本持っておいた方が良いと思います
ボディタイプが違うだけで演奏の幅が広がります
実際に楽器店に足を運んで弾いてみた方が良いです 賑やかだと細かい雰囲気が感じ取れないかも知れませんが ライブなどでそういう状況が無い訳ではないです
市販モデルでも全てが同じギターでは無いと思います 高いから良いというものでもないと思います 自分の体の大きさや手の大きさに合ったものがベストだと思います
奮起するのであれば 好きなミュージシャンと同じモデルも良いと思います
投稿日時 - 2016-03-22 00:21:16
回答ありがとうございます!
投稿日時 - 2016-03-22 01:28:41