全くもらえないなんてあり得るのでしょうか?
現在30才で毎月厚生年金を払っていますが、
65際になったときに年金が全くもらえなくなることはあり得るのでしょうか?
年金額が少なくなることや受給の年齢が遅くなることは想定できますが
全くもらえないなんてあり得るのでしょうか?
投稿日時 - 2015-12-31 01:07:10
厚生年金は、老齢年金は、基礎年金と厚生年金
の2つのことを言います。
厚生年金は、期間が短くてももらえます。
まったくもらえないということはない。
厚生年金の基礎部分=老齢基礎年金=国民年金は、
支払期間が短ければもらえませんが、会社員で、
厚生年金を支払っている(実際に支払っているのは、
半額で、もう半額は会社が払っている)のならば、
このまま払い続ければ、もらえないということはない。
年金の破綻が問題になっていますが、
破綻することが問題なのではなく、
絶対に、破綻させられないのが問題なのです。
何しろ、国の福祉政策の根幹です。
憲法25条の具体策が、この公的年金なのです。
投稿日時 - 2015-12-31 10:41:05
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2016-01-04 20:46:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
あるよん
厚生年金は25年
国民年金は40年
払わないと資格がない
現在30歳
20から働いて10年払ってたことになります
突如会社が倒産し
以後国民年金を一回も払わず(減免の処理もしない)
いれば
払われない
http://g-yukimura.com/nenkin-jukyu/
投稿日時 - 2015-12-31 01:38:51
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2016-01-04 20:46:18