Windows10にアップグレード後にすること
Windowsを7から10にアップグレードしました。
アップグレード後にやっておいたほうがいいことや、やっておく必要があるときはなんでしょうか?万が一の時のバックアップや復元等で必要なことを全部知りたいです。アップグレードの際「Windows.old」ファイルは生成されてますが、これはWindows10に不具合があったにものともOS(Windows7)に戻すためのもののようですが、これは必要ないとしてWindows10が今後、正常だと仮定してのやっておくことです。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2015-08-23 09:07:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
自動アップデートになっていれば、アップグレード後にやっておいたほうがいいことや、やっておく必要があるものはありません。
なお、以下の動作確認はやっておいた方がいいでしょう。
無線LANに接続された機器全ての作動確認
パソコンからプリンタへの無線による印刷
マウスやスライドパッドのスムーズな動き
パソコン画像をテレビで表示する時の確認
投稿日時 - 2015-08-23 09:19:38
ご回答ありがとうございます。
バックアップや復元ポイントは作成するとして、リカバリディスクやそれに付随するようなもので作成しおく必要のあるものもないのでしょうか?
投稿日時 - 2015-08-23 09:23:06