履歴書の写真をスマホ等で撮影
履歴書の写真について教えて下さい。
証明写真を撮るアプリを見つけました。
アプリがあるということは良いのだろうとは思いますが、
スマートフォンのアプリやデジカメで自分で撮影してコンビニや自宅でプリントアウトした写真を履歴書に使って採用されるかされないかに影響はあるのでしょうか?
投稿日時 - 2015-08-09 12:45:13
役所などの届け出書類、証明書類には「3×4の上半身写真、デジカメプリントはだめ」のところが良くあります。
そういっている以上、スマホでの写真はダメのはずです。
社員証とかを作る場合も同じことを言われるかもしれません。
だけど、履歴書は、正式な書類である証明として顔写真を掲示し、面接時に当人の確認をするためのものですから、そういうしばりはないはずです。
基本、問題ないと思われます。
もっとも、写真自体があまりにカジュアルでふざけた笑顔で写っていたりするならば、採用判断に影響を及ぼすことはありえます。
もし募集要項に、写真つき履歴書ただしデジカメ写真でないものを貼付、と書いてあったら従ってください。
要するに、相手の指定になければ、自由だと思って構わないということです。
投稿日時 - 2015-08-09 13:25:45
ありがとうございます。
募集要項に気を付けるようにします。
投稿日時 - 2015-08-09 17:08:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
新卒ではなく、転職などの場合では、ハローワークなどのJIS履歴書フォームに、写真をデジタルデータで貼りつけるので十分なところもありますよ。
一番難しいのは、自撮りだと、証明写真の目線の目印もなく、正面の目線というのが証明写真と違うのがバレやすい(首・顔の角度と目線が上下左右にズレる)ことと、
携帯やスマホの内蔵カメラでは若干パノラマ気味に画角が広いので、鼻を中心にデカく、目や口が横に伸びやすく、顔の輪郭が広がりやすいので、距離をかなり離してやらないと不自然さが拭えません。
投稿日時 - 2015-08-09 16:25:54
ありがとうございます。
先ほどアプリを使ってみたのですが、色や角度が良くありませんでした。
投稿日時 - 2015-08-09 17:10:43
履歴書の写真は小さなものですから、スマホ等のカメラでとっても使えると思います。
ただ、解像度はまあまあでも、その写真が上手に取れるかは別です
例えばできる限り背景は白やグレーの壁、照明もある程度は良くてきつい影のないようにとか、当然服装もあまりくだけ過ぎないように気をつけます。
それなりに就職用の写真のマナーはあります。
でも見た感じで普通に見えるものであれば、それで採否が変わることはないでしょう。
私は転職経験者ですが、写真がすべて三脚を使って自分で撮ったものです。
それでも合格はしています。
投稿日時 - 2015-08-09 13:09:46
ありがとうございます。
服装はスーツを着て撮ろうと思います。
投稿日時 - 2015-08-09 17:07:03