このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
天気次第。
沼田までは雪がなくても水上から雪降りということもあります。
4月上旬くらいまでは雪が降ってもおかしくないところですから、いまの時期からノーマルタイヤで絶対に大丈夫とは言えないです。
予約だけはしておいて、1週間前あたりの週間天気予報でどうするか決めるというのもありでしょうか。
※最近は異常気象というか、4月中旬~下旬でも絶対に雪が降らないとは言えません。私はGWに東北や山のほうへ行く予定があるときは、GWまではスタッドレス履いたままです。昔ですが日光の奥の金精峠がGWに雪降りだったことがあります。
投稿日時 - 2015-01-25 20:53:29
> ・・・・3月下旬ですと群馬では雪の状況は例年ですとどのような感じでしょうか?
例年とか、雪降りの予報はあてになりません。
雪降りと、積雪状況とは、別々にかんがえましょう。
雪降り予報は、参考に出来ても、実際の雪降りになるか、ならないかは、直前にならないと分かりません。
また、雪ふりは、山の峰を回ったら雪降りだったと、数キロで雪降りが変化します。
また、寒暖の差があると、道路の雪が解けて夜間に凍結し、山の日かげ等が道路凍結もしています。
> 軽自動車(ノーマルタイヤ)で行くのですが、路面凍結や積雪が心配です
雪降り、積雪状況、除雪状況、凍結状況、地域によっては、現地等で、スタッドレスタイヤを履いたレンタカーも選択肢に入れましょう
投稿日時 - 2015-01-25 19:46:45
群馬の場所次第です。
志賀高原から草津や万座に抜ける道は、ゴールデンウィークには開通しますので、雪の回廊を通ろうとしたら、5月を過ぎてから再度の雪のために閉鎖されたことがあります。
草津、四万、万座はノーマルでは無理です。
まだスキー場も営業しているような状態です。
沼田の駅近くは大丈夫な可能性が高いですが、ロマンチック街道を入って老神温泉あたりはまだ厳しいです。
丸沼高原スキー場にいくために、4月にとおってもまだ雪があったように記憶しています。
大丈夫なのは、八ツ場ダムで沈むかどうかと言うことで話題の、川原湯温泉は大丈夫な可能性が高いです。
http://www.kawarayu.jp/
投稿日時 - 2015-01-25 19:11:37