こんにちはゲストさん。会員登録(無料)して質問・回答してみよう!
ログイン
子どもの頃の一番好きだった絵本は?
子どもの頃に好きだった絵本で一番の記憶に残っているものは何ですか? できれば年齢と性別もお願いします。
投稿日時 - 2015-01-16 15:51:43
QNo.8893424
fkbklow
暇なときに回答ください
このQ&Aは役に立ちましたか?
12人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
ANo.6
00000000aa
ずばり岩波文庫の「ふしぎなオルガン」です。 女性です。
投稿日時 - 2015-02-11 01:15:41
ANo.5
kuma12euph
10代後半の女子です。 今も十分子どもに入っているとは思いますが・・・ わかやまけんさんの「しろくまちゃんのほっとけーき」が大好きでした。 リズムやほんわかした雰囲気がとても良いなぁと、今でもときどき思い出します。
投稿日時 - 2015-01-25 17:38:12
回答ありがとうございます。 しろくまちゃんシリーズのなかでもほっとけーきはいいですよね。
投稿日時 - 2015-02-02 16:58:29
ANo.4
u-lily
アラフォー女性です。 小学校1年の時に読んだ「おおきい1年生とちいさな2年生」が大好きでした。 身体は大きいけれど気が弱い1年生の男の子が、背は小さいけれど気の強い2年生の女の子のために勇気をふりしぼって「ほたるぶくろ」の花をとりにいきます。 なんか、この2人のやりとりが幼心にとっても気に入っていました。
投稿日時 - 2015-01-20 00:06:13
回答ありがとうございます。 心温まるお話なのですね。
投稿日時 - 2015-02-02 16:57:52
ANo.3
kurukuru-maru
40代、女性です。 「やまんばのにしき」と「もちもちの木」です。
投稿日時 - 2015-01-16 22:11:49
回答ありがとうございます。 「もちもちの木」は絵柄が印象的でしたね。
投稿日時 - 2015-01-19 15:36:43
ANo.2
tsumiwara
佐々木たづ子「子うさぎましろのお話」 ですね。 女性アラフォーです。 以来、植物の種が好きになり、いろいろ植えて楽しみました。 種がないのに増えるクローバーがふしぎでなりませんでした。
投稿日時 - 2015-01-16 20:19:41
回答ありがとうございます。 植物に興味を持つきっかけになった絵本なのですね。
投稿日時 - 2015-01-19 15:34:33
ANo.1
Saitasaita390
「くわんたらぶね」 沈まない船を叩いたら「クワンタラ~」と響くことから この名前になった、みたいなくだりだったと思います 小学校低学年のころに図書室で何回も読みました ほぼ50歳♂
投稿日時 - 2015-01-16 16:22:58
回答ありがとうございます。 このお歳になっても覚えているとはかなりのおきにいりですね。
投稿日時 - 2015-01-19 15:30:12
登録日----年--月--日
ページTOP