生理予定日 二日前の出血
生理周期は平均28日です。
9月5日から9日まで生理。
排卵予定は19日でした。
15日から17日まて少量の不正出血があり
16日に性行為をしました。
IUD以外の避妊はしていません。
22日に排卵あたりの激痛があり
しばらくしたら痛みはなくなりました。
23日から2~3日
少しおりものが多くなった感じがします。
10月の生理予定日は3日。
1日の夜ごく少量の出血。生理痛のような下腹部痛
2日夜少量の出血。おりものに混じっている感じ。性交。
3日の生理予定日には出血は止まってしまいました。
ここで質問です。
もし、排卵がずれて22日の激痛が
排卵痛だった場合、生理は3日ほど遅れますよね?
だとしたら、1日2日の少量の出血は
不正出血でしょうか?
今まで、生理の前に出血することはなく
あきらかに生理と分かる始まり方をしていたので
なんとなくおかしいな。。。と思ってしまいます。
卵巣あたりに違和感。
たまに激痛がはしったり。。。
そんな症状もあったりします。
不安をなくすために
お力をお借りいただけると助かります。
投稿日時 - 2014-10-03 10:39:25
このQ&Aは役に立ちましたか?
9人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
何を装着したのか判りませんが、日本でIUDとして厚生労働省が認可しているのはミレーナ52mgだけだと思います。
ミレーナ52mgの副作用情報です。
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2529710X1027_1_02/
以下、
副作用
副作用等発現状況の概要
総症例482例中428例(88.8%)に副作用が認められ、主な副作用は月経異常(過長月経,月経周期異常等)379例(78.6%)、卵巣のう胞61例(12.7%)、除去後の消退出血57例(11.8%)、月経中間期出血48例(10.0%)、腹痛38例(7.9%)等であった。(承認時)
以上
月経中間期出血は10%も発生しているのですから、IUDの副作用と捉えるのが自然でしょう。
投稿日時 - 2014-10-03 14:46:12
3年前に装着して、とくに副作用もなく
来ていたので、IUDによる副作用とは...
ホームページ読みました。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2014-10-03 15:19:31