コンタクトレンズの購入方法について
こんにちは。
今まで1日使い捨てのコンタクトレンズ(アキュビュー)を眼科で購入していた者ですが、
以下で申し上げる私のコンタクト購入方法は高いですか?もっと安い方法はあるのでしょうか?
[1日使い捨て]
★個人院での診察で、
診察料金800円強→院内のパソコン(受付の方の指示があります)で3ヶ月分インターネット購入14000円程度(送料+代引きが強制)で合計16000円を支払っていました。
商品は3、4日後に届くので、いつもおまけで3日分のコンタクトを出してくれます。
[2ウィーク]
この金額が今年の消費税増税で、更に高くなってしまい、流石にストレスを感じ始めてしまったので、先日思い切って「これからは2ウィークにしたい」とお願いしました。
★その際は診察料金800円強(変化なし)→3ヶ月分をその場でインターネット購入(送料+代引強制)で6000円強で、合計7000円でした。以前の半額以下です。
[送料と代金引換料金]
”このまま2ウィークで購入していけば安く済む!”と得した気分でいましたが、宅配便が届いて驚きました。ものすごく小さいのですね。これまでギチギチパンパンに入っていた段ボール箱(といっても手のひらサイズです)と同じ大きさの箱に、固定されずカラカラと音のなるレンズのパッケージ2つだけ入っていました。
これでは送料と代引きにも勿体なさを感じてしまいます。
市街地でコンタクトの安売りチラシ配りをしているものや、ネットショップでのコンタクト購入は試した事がありませんが、こちらのほうが安いのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。
投稿日時 - 2014-09-26 10:08:39
検診は自己判断でOKです。
別に決まりがあるわけでもないし。
自分が安心できる範囲で行っていれば問題ありません。
まぁ目安は3ヶ月かな?
投稿日時 - 2014-09-26 13:41:04
>検診は自己判断でOKです。
知りませんでした!診察後○○日以内の診断書の持参、といったような、もっと厳しいものを想像していました。現在持っているストックが少なくなる頃に、近くの販売店へ直接行ってみようと思います。
投稿日時 - 2014-09-28 11:12:44
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-09-28 11:13:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
10人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)