BSデジタル放送が写りません
親戚宅から、3年前まで使っていたBSアンテナ(マスプロBS-45)でBSデジタルが見えないか相談されたため、取り付けましたが悪戦苦闘しています。
回路は図のとおりですが、とりあえずアンテナの向きが課題と考えており、スカパーのHPでチェックできるアンテナの方向確認と、レベルチェッカー(NL30Sなど)を持って行って再挑戦してみようと思います。
現地を見ないと判断できないと思いますが、アンテナの向き以外が問題の場合、他には何が考えられるでしょうか?
ケーブルや分配器が古いことも気になりますが今現在、リビングでは地上デジタル放送は問題なく見れています(受信レベル60dB以上)
また、リビング以外の部屋でBSは見ません
投稿日時 - 2014-08-24 10:22:30
衛星の位置は、春分の日、秋分の日の午後2時の太陽の位置です。
秋分の日まで、あと1ヶ月ありますが、概ねの位置としては午後2時の太陽方向で良いと思います。
午後2時にアンテナに影が落ちるようでしたら設置位置を変えてください。
また、古いBSアンテナ(アナログBS方法時代のもの)でもデジタル放送を受信できます。
厳密には、若干規格が変わっていて、性能的にはやや劣ります。
我が家でも、20年以上前のBSアンテナを現役で使っています。
分配器の通電などは、既に回答があるとおりです。
テスターなどで、通電を確認する時の注意点としては、テスターなどで電圧を測定する時に、
テレビの電力供給がオフになる事があります。
テレビなどには、ショート保護回路があり、テスターを当てた時に保護回路が誤動作して
電力供給を止めてしまう(電力供給しないに設定されてしまう)事があります。
適宜テレビなどの電力供給がオンになっている事を確認してください。
投稿日時 - 2014-08-24 21:15:33
本日、無事BSが見ることができました。
分配器は1回路のみ電流導通回路があり、BSを見る部屋を導通回路側に接続替えして(何回も電力供給がSTOPしました・・・)、アンテナの向きを、かなり慎重に調整したところ、なんとか写るようになりました。
皆様、いろいろと貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-08-30 15:00:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
10人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
使われている分波器(分配器)のタイプをチェックしてください
BSアンテナは電源供給を必要としますが電流通過型になっていますか?
いくつかの部屋に分配されているようですが、それぞれテレビをBSに切り替えた時
テレビからアンテナに電源を供給する必要があり、分配器に電流通過の条件があります
複数のBSテレビがあっても何れか1台の電源が入っていればアンテナは稼働します
スカパー(CS)とBSの衛星ポジションはBS側はすこし南南西・CS側は西西南になり
パラボラアンテナが兼用であればその中間水平角になります
地域で少し違いがありますのでアンテナメーカーのHPでチェックできます
何はともあれ電源がアンテナに供給される条件をクリアすることですね・・
そのあとはポジショニングですが100円ショップ方位磁石が役にたちます仰角は
パラボラの取り付け部のマークチェック38~45度の間ですね・・・
磁石のNを背にして224.5度の位置がBSポジションです
投稿日時 - 2014-08-24 13:50:29
No.2でご回答いただきましたものと、同じにお礼の内容になってしまいますが、まずはアンテナに電源が供給されているかテスターで測定し、その後アンテナの向きを調整してみます。
今日、100円ショップで方位磁石を買いました。100円なのに、北が0°、南が180°とか方位角が書かれており、ビックリしました。これは役に立ちそうです。
的確なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-08-24 17:54:42
BSアンテナの方向に問題が無いとして、一度テレビ側のBS設定の再設定を行ってみて下さい。
それでも何も変わらない場合、分配器への接続が誤っていませんか?
分配器の出力端子の一つが電流通過型になっていると思いますが、その端子にテレビのラインが繋がって居なければ、
BSアンテナに電源が供給されませんので映りません。
BSアンテナの方向に問題が無いとすれば、BSアンテナからラインを外して電圧を測ってみて下さい。
直流で10V以上は通常有るはずですが、0Vであればコンバーターが動きませんので映像は映りません。
電源が末端で0Vの場合、テレビ側の端子を測って問題がなければ、セパレーターのINや分配器のIN、
そして混合機のINの端子をそれぞれ測ってみる。
(混合機側を測定するのは、アンテナ=混合機間の同軸ケーブルの芯線が断線している可能性をみる為です。)
全て問題がなければ、テレビかBSアンテナのどちらかの問題と言う事に為るでしょう。
因みにBS衛星とCS(スカパー!)衛星の方向は違います。
投稿日時 - 2014-08-24 13:16:35
確かにアンテナの方向がいくら合っていても、アンテナにDC電源が供給されていなければBSは写りませんので、配線や分配器が間違いなく接続されており、電源がBSアンテナの手前まで来ているかテスターで測定したのちに、アンテナの向きを確認してみます。
的確なアドナイスを頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-08-24 17:46:23