シベリア鉄道について
シベリア鉄道について研究をしています。
1891年5月、ロシア政府はシベリア鉄道建設に着手しましたが、これはどういった国際状況の下で行われたのでしょうか。また、このシベリア鉄道建設がその後の日露関係に及ぼした影響などはあったのでしょうか。
投稿日時 - 2014-07-25 21:23:57
露土戦争後のベルリン条約によりヨーロッパでの南下政策が行き止まりになったロシアが、アジアでの南下、植民地獲得を目指し建設を始めました。
ウラジオストックは「東方を支配する町」という意味です、言葉の通りシベリア鉄道とウラジオストックは東方侵略のために作られたんですよ。東方とは中国、朝鮮半島、そして日本です。
シベリア鉄道が影響を及ぼしたというよりロシアの上記の国家方針の結果、当然日本および中国に植民地を築く米国と衝突し日露戦争へと至ったのは御存じのとおりです。
日本側がなんとかシベリア鉄道の開通前に戦う、複線化前に戦いを終わらせると戦争を焦ったのは有名な話です。
投稿日時 - 2014-07-26 11:32:31
詳しくありがとうございます、勉強になりました!ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-26 14:14:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています