生活保護について
ゴタゴタあって家を出ようと思い、同時に生活保護を受けようと考えているのですが、一人暮らしでも生活保護は受けられるのでしょうか?
私は精神障害があり、現在ドクターストップで仕事は出来ない状態です。
障害年金も受けてますが、年金だけでは賄うのが難しいです。
住まいは茨城県の取手市です。
仮に受けられるとしたらいくらもらえるのでしょうか?
投稿日時 - 2014-04-05 22:30:37
こんにちわ
>ゴタゴタあって家を出ようと思い・・
生活保護世帯単位となるため
独立して、ひとりにならないと、保護うけられません。
実家にいると、病気にわるいとか
理由がないと、世帯分離をし、保護は
認められません。
>一人暮らしでも生活保護は受けられるのでしょうか?
一人生活なら、当然保護うけられます。
ちなみに、世帯分離が、必要と、医師が、判断すれば
十分に、世帯分離後に、保護うけられますが。
>現在ドクターストップで仕事は出来ない状態です。
十分に、保護の対象となる、理由になります。
>仮に受けられるとしたらいくらもらえるのでしょうか?
リンク参照ください。
→http://www2.odn.ne.jp/jcp-yamagata/seikatuhogo.html
まあ、40代で、例えば、7万5千円です。
年金の金額を引かれますが、障害者控除があり
手当てが、プラスされます。
ちなみに、40代で、計算してますが
もっと、若いなら、金額が、アップします。
>>捕捉ですが、実は負債をかかえていて
負債は、金額大きければ、自己破産。
20万くらいなら、保護費から、返済可能です。
ただし、福祉事務所により、対応が、異なりますが。
とにかく、医者と相談してくだい。
世帯分離が、必要との、意見書が、出れば
心強いのですが。
参考になれれば、よいのですが、
ご無礼が、あったら、おわびします。
以上
投稿日時 - 2014-04-06 11:11:49
ありがとうございます。
参考になりました。
とりあえず、市役所に相談してみます。
投稿日時 - 2014-04-06 16:23:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています