DVD-RWからハードディスクへのコピー、再生
パソコンはノートパソコンで、OSはWindows7です。
ドライブはDVDは読めますが、ブルーレイは読めません。
ブルーレイディスクレコーダーを、直接、ハードディスクに接続することはできません。
観たい番組を、ブルーレイディスクレコーダーからDVDにダビングして、DVDからさらに外付け大容量のハードディスクにコピーをして、観たいのですが、可能でしょうか?
(DVDの枚数が多くならない様に、ハードディスクに入れてしまいたいということです。)
ハードディスクにコピーするときにも、エクスプローラで、コピーするだけではなくて、特別な操作が必要でしょうか?
ハードディスクにコピーした番組を観るためには、特別な操作、ソフトのダウンロードなどが、必要でしょうか?
あまり詳しくないので、難しくない説明で、お願いします。
投稿日時 - 2013-07-19 10:47:10
>ブルーレイディスクレコーダーからDVDにダビングして、
これはどのレコーダーでも可能
DVDからさらに外付け大容量のハードディスクにコピーをして、
これはどのPCでも不可能 プロテクトが掛かっているので孫コピーは出来ません。
それとPCにCPRM対応の再生ソフトがないと レコーダーから録画された映像は再生されません。
プレテクトをはずす行為は犯罪なのでここではかけません。例え個人の録画した物でもです。
ビデオカメラで撮ったものならプロテクトはかかりません。
好きなだけ孫コピー可能です。
TV番組は、管理者は放送局やスポンサーの物なので、決して個人の物ではありません。
投稿日時 - 2013-07-19 10:58:41
今は、ブルーレイに保存して、ブルーレイディスクドライブ(未購入)を使ってパソコンで再生することを検討しています。
投稿日時 - 2013-08-09 17:42:48
> これはどのPCでも不可能 プロテクトが掛かっているので孫コピーは出来ません。
これはどこかのページで見たような気がしますが、初めてのことがたくさんあり、何の事かあまりよく分かっていませんでした。
プロテクトを外す方法は、きっとあるのでしょうけれど、合法的にしたいので、興味はないです。
何か他の方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-07-19 22:42:34
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)