結婚の挨拶について…
初めまして。
彼にプロポーズをしていただき、正式に両親にも結婚の挨拶をしてくれました。
そのあと私も彼のご両親へ挨拶をと思っております。
彼の実家は関東、私の実家は四国地方です。(彼はこちらに現在住んでいます。)
GWに関東へ行こうと思っていますが、その一週間後に両家の顔合わせをすることとなり、彼のご両親がこちらへ出向いてくれることとなりました。
彼のご両親は、有難いけど次の週に会うし、良かったらその分お金貯めるのに回して下さいと言ってくれてるそうです。彼のご両親とは既に4回ほどお会いしていて、家に泊めていただいたことがあります。
私もそんなにお金に余裕がないため、結婚の進捗状況を知らせるためにも、GWに行くのは延期して夏頃に改めてお伺いするのにした方がいいかなとも考えました。しかし、礼儀という事を考えると、こちらへ挨拶に彼が来てくれたのだから、ご両親が顔合わせに来られる前に私も挨拶へ行くべきなのか迷っています。
長々と失礼しました。
どうかお知恵をお貸しください(>_<)
投稿日時 - 2013-03-31 23:29:53
おめでとうございます。
私の息子も1ヶ月後に結婚を控えており、他人事とは思えず筆をとりました。
結論から申し上げますと、先方さまのご両親の仰るとおり関東へ出向く挨拶を省略されたらいかがでしょうか。
4回も会っており、まして家にも泊まっているわけですから、その言葉に甘えればいいと思います。
ただ、その旨を貴女の言葉で手紙にしたためたらいかがでしょうか、郷土のお茶菓子も添えて心をこめてください。
讃岐でしたら「和三盆」はどうでしょうか。
貴女の礼儀を重んじる考え方はきっと先様に伝わっていると思います
以上
投稿日時 - 2013-03-31 23:41:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)