科学的流産後の生理について
以前こちらで質問させていただいた者です。
32歳妊娠希望です。
先月薄い陽性反応が続き、生理予定から4日すぎた2/14にリセットしました。
色々調べて、科学的流産後は、ホルモンバランスのくずれなどにより
次の生理が遅れることは分かったのですが、初めてのことで不安になり投稿させていただきました。
ちなみに通常29~31日周期で、基礎体温はきちんと二層に分かれています。
今回低温期はかなりガタガタで一旦3/3あたりに高温期近くまで上がったのですが、
(この時排卵出血みたいな少量の出血があり、この時期に仲良ししました)
その後またすぐ下がり、また上がり、3/10あたりから現在まで高温期が続いています。
(残念ながら、3/10あたりではタイミングをとっていません。)
また、排卵期ののびるおりものが、3/3あたりから10日弱続きました。←これも初めてです。
昨日3/20にクリアブルーで検査しましたが陰性でした。
妊娠の可能性はもうないと分かっているのですが、なかなか生理が始まりません。
もう少し待てば、生理も始まるのでしょうが科学的流産後はこんなにバランスが崩れるものかと
不安になりました。
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2013-03-21 18:20:10
こんにちは
私も、初めて化学流産に気付いたときの次の周期は、40日以上となって、なかなか高温期も来ず、生理も遅れました。
でも、その後、連続で三回化学流産してますが、むしろ、以前よりは規則的に生理が来てます。
たぶん、「がっくし」っていう精神的なストレスが原因ではないでしょうか。
というのも、私は前回、初めて高温期が13日以上続き、生理も遅れ、体温が下がり出血が始まるも、排卵から14日目にしてはっきりとした妊娠検査薬陽性が出たのでびっくり仰天し、かなり期待したけど結局だめになったのです。
その後、その周期とまったく同じ薬をまったく同じように飲んだのに、なかなか卵胞が育ちませんでした。
前回は12日で25ミリにまで立派に育ったのに、今回は12日で15ミリでした。
当然排卵も遅れました。
きっと、精神的なショックだったんだと思います。期待→がっかり→また期待→がっかりのループで、実際疲れましたし。
心穏やかに、ってなかなか難しいですよね。
ノビオリが何日も続くこと、私もありましたよ。
精神的なストレスとかで、ホルモンバランスが崩れ、LHサージが何度も起こるものの弱くて、なかなか排卵に至らない、みたいなことがありました。
ずーっと排卵検査薬が薄くなったり濃くなったりを繰り返したりで、なかなか排卵しなかったので、周期が延びちゃいます。
心って、体にすごく影響するんですね。
赤ちゃんのことはなかなか頭から離れないもんですが、私もなるたけ穏やかに過ごすよう心がけてます。
投稿日時 - 2013-03-25 11:05:05
丁寧な回答ありがとうございます。
生理は10日ほど遅れて来ました。
色々考えて、大変ですが心穏やかに過ごせるようリラックスして過ごします。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-04-19 17:06:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
8人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)