ウェブサイトのURLの決め方について。
個人で小売店を経営することになり、自力でお店のウェブサイトを作ることになりました。
そこで、レンタルサーバの契約と、○○(お店の名前).comでドメインを取得しました。
「お店のウェブサイト」と、その「スタッフブログ」を作りたいのですが、その時のURLについて悩んでいます。
【パターン1】
お店のウェブサイト
http://○○.com/home
スタッフブログ
http://○○.com/blog
【パターン2】
お店のウェブサイト
http://○○.com/
スタッフブログ
http://○○.com/blog
上の2つのパターンで悩んでいるのですが、
パターン1はお店のウェブサイトとスタッフブログが同じ階層にあり、
パターン2はお店のウェブサイトの下にブログがあるという構造(ブログがお店のウェブサイトのコンテンツの一つ?)です。
2つのパターンの長所短所を教えていただきたいです。もしくは、第三のパターンがあるならば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2013-03-04 02:20:20
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
お店の商品紹介などの重要と思えるブログなら、
【パターン2】
お店のウェブサイト
http://○○.com/
スタッフブログ
http://○○.com/blog/
単なるスタッフの日記程度なら、
【第三のパターン】:
お店のウェブサイト
http://○○.com/
スタッフブログ
http://blog.○○.com/ ← サブドメインにする方法
投稿日時 - 2013-03-04 17:56:28