どっちが送料を払うのでしょうか
よろしくお願いします。
先日、ヤフオクでコミック4冊を落札しました。
取引も迅速に進み、出品者から「2月26日に冊子小包で発送した」と連絡をもらしました(冊子小包は私が指定しました)。
しかし、3月1日(昨日)になっても届かないので(隣の県なので、遅くても1日には届くはず)、出品者に問い合わせてみたところ「住所が不完全だったため、戻ってきた。もう一度送るので、送料を払ってくれ」とのことでした。
こちらが送ったメールをみると、取引内容の部分(住所や支払い方法、発送方法など)に書いた住所には番地を書き忘れていました。
しかし、最後の署名の部分には完全な住所が書いてありましたし、出品者からの問い合わせ等は一切ありませんでした。
再発送をしてもらう場合、私が送料を払うことになってしまうのでしょうか?
ずっと探していた本なので、キャンセルはしたくありません。
「落ち度」でいうと、どっちもどっちという感じがするんですが・・・
投稿日時 - 2004-03-02 07:20:18
私が出品者なら、できればtoutaさんに送料を負担してもらいたいと考えます。
確かにその出品者は、署名の部分を見落としてます。
でも自分に置き換えてみると・・・
あくまでも私の場合ですが、発送先等いろいろとまとめて書いてると、その部分をとりあえず見て商品の宛名書きをします。
さらに署名部分と間違いがないか、という確認までしていません。
それに、たまに番地が書かれてない人もいるんですよ。
郵便物が戻って来たことはないですけど。
そのときの感じでは、発送先がかなり田舎のようだったので(住所に「字」とか入っているような所でした)、番地がなくても配達されるのかな??程度に思いましたからあえて問い合わせはしませんでした。
今回のケースはそれとは違いますが、その出品者もおかしいと思いつつもあまり気にしなかったのかもしれません。
それから落札金額がわかりませんが、高額なら出品者としたら「高く買ってくれたので(少しくらい負担してもいいか)」と思うかもしれませんが、安価な場合、「手間だけかかって面倒だった」という印象になるかもしれません。
toutaさんからすれば、署名まで見てくれれば、と思われるかもしれませんが。
今回の取引をすっきり終わらせるためにも、toutaさんが負担してはどうでしょうか。
投稿日時 - 2004-03-02 08:32:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>こちらが送ったメールをみると、取引内容の部分(住所や支払い方法、発送方法など)に書いた住所には番地を書き忘れていました。
しかし、最後の署名の部分には完全な住所が書いてありましたし、出品者からの問い合わせ等は一切ありませんでした。
最後の署名の部分、私は見ません。
お取引のメールのみが全てなので。
ですから私だったら、払うのはtoutaさんだと思います。
>番地を書き忘れていました。
決定的だと思います。
それに他人の住所はよくわからないものです。
私は○丁目-○番地-△号
このような感じなのですですけど、他の方は
□町○○
程度の記載な方もいて本当に大丈夫か考えてしまいます。
ですから再送料の負担はお取引メールで間違えてしまったらならtoutaさんかと回答させてください。
すいませんが落ち度はそちらにあると思います。
投稿日時 - 2004-03-02 08:54:31