前後調節のないウォシュレットはどうですか?
家のトイレのウォシュレットが壊れたので交換の予定です。
便器も古いので新しいものに変えようと色々見ていると
パナソニックのおしり洗浄一体型の便器のアラウーノSが
安く候補に考えています。
普通に使う機能はほとんどついてますがおしり洗浄の前後調節のみありません。
メーカーにも電話しましたがついておらず上位機種のアラウーノにもついてないそうです。
たまにコンビニなどで前後調節機能の付いてないものを使う事ありますが
自分がちょっと動けばいいだけなのでそこまで気にしませんが
家のトイレで長年使う事を考えると躊躇してしまいます。
調節機能のない製品をお使いの方、長期間使用してみてその辺はどうでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
投稿日時 - 2012-12-10 10:38:54
自宅のトイレがアラウーノSです。
前後調節が無いことは全く気になりませんよ。自分が動くだけで充分です。腰痛持ちでも無ければ大丈夫だと思います。
自宅にはもう一つのトイレ、TOTOのZJが付いていますが、使用感としてはアラウーノSの方がいいです。排水音が上品なこと、便座が大きくてより安定して座れること、洗剤で洗い流してくれること、タンクレスでかっこいいことなど。
デメリットは、タンクレスで手洗いがないので必要に応じて手洗いを新設しないといけないことですかね。
投稿日時 - 2012-12-10 14:55:19
回答ありがとうございます。
前後調整なしでも問題ないんですね参考にさせていただきます。
アラウーノSもいい機種みたいですね、ありがとうございます。
投稿日時 - 2013-01-02 10:35:14
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
この質問を読んで、えっ、うちのは・・・と見てきたのですが、うちのはついていました。
長年使っていますが、いまさらこんなことを言っているくらいですから、気にならないのでしょうね。
リモコンでなく、横についているので使いづらいこともあるのでしょうが、使ったことがありません。
私はキャンピングカーで全国徘徊しています。
そんなことから、全国の道の駅のトイレをお借りしていますが、水流が気になりますね。
水流が細いと、一点攻撃みたいで痛いですね。
その点、水流が太いと、心地いいし、便秘解消にいいですよ。
投稿日時 - 2012-12-12 05:26:34
回答ありがとうございます。
前後調整なしでも問題ないんですね参考にさせていただきます。
投稿日時 - 2013-01-02 10:33:58