2つのセキュリティーソフト
ウイルスバスター(先日最新版へのバージョンアップ完了)とMcAfee Security Scan Plus(無料)が入っています。2つの有料セキュリティーソフトを入れることはお互いに干渉しあい絶対に良くないことは理解してます。が、McAfee Security Scan Plusは無料でスキャンして問題点を探し出してくれるだけのソフトです。探し出すだけのソフトでも入っていると問題がありますか?たまに小さなウイルスが入るとウイルスバスターはすぐに処置してくれますし、McAfee Security Scan Plusは警告だけを発してくれます。(McAfee だけ反応する時もあります)
投稿日時 - 2012-11-03 08:56:31
ウイルスバスターは以前使っていましたが、年間4000円ぐらい払ってVIRUSチェックはするが防御はほとんど出来ませんしたので、頭に来て思い切って無料のAVGに変えました。AVG自体がVIRUSの攻撃対象になりこれもだめで、今は軽いKINGSSOFTを使ってます。これで無事です。余談ですがPCは小生はLENOVOを使ってますが、何度かダウンしてもONE KEY RECOVERYで復活します。でもそのときにPCに付属してるのがMcAfeeです(無料)。でもこの程度では役に立たないので、新しいウイルスソフトを入れたら削除したほうがいいです。他の回答にもあったようにウイルスバスターは有料のくせに、いざというとき、本当に役に立ちません。お考えなおしをお勧めします。アスキーの調査をお教えしますので
これで探してみてください。http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
投稿日時 - 2012-11-04 11:51:31
実際に使用している方の説得力はすごい。一年間かけていろいろ調べてみます。カード等いろいろ入っているので心配になってきました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2012-11-06 17:10:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>McAfee Security Scan Plus(無料)が入っています。
多分そっちの方はシステムに常駐しないタイプのソフトなんじゃ
ないかと思います。
同時に常駐していなければ、いちおう共存は可能でしょう。
念のために、タスクバー右クリックからタスクマネージャを起動
させて、「プロセス」タブの中に McAfee 関連のプログラムが常駐
していないか確認してみては如何ですか?
負荷の大きいプロセスを特定する方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/030cputime/cputime.html
McAfeeのスキャンエンジンでしか反応しない種類のマルウェアも
あるようなので併用するのも有効だと思いますが、「有料版を購入
してください」等というポップアップ表示が折に触れて出現したり
するかも知れません。
参考URL:http://okwave.jp/qa/q6002186.html
投稿日時 - 2012-11-04 18:01:02
調べた結果どうやら常駐してないようです。でも、ウイルスバスターはけっこう売れているのにあまり信用無いみたいです。いろいろ検討しなかった自分も悪いと感じました。今後注意して調べます。今回はありがとうございました。
投稿日時 - 2012-11-06 17:14:03
別に併用しても問題ありません。
ただ、ウイルスバスターは決して性能が高いソフトではありませんのでご承知おきを。
なんせ、最近は検出をかいくぐるようにしてきますから。
正直、バスターはバイパスアンチウイルス手法にめたぼろ弱いですw。
検出すり抜けられたらアウトだと思って下さい。
ドライブバイダウンロードに関してもWebレピュテーションである程度はなんとかなっていますが、これも一度把握されていない攻撃サイトに出くわすとローカル側のプロアクティブ機能とか非常に弱いのでまずやられてしまうと思ったほうがいいです。
周りのメーカーがレベルアップしてる中でトレンドマイクロはちょっと駄目ですね。
投稿日時 - 2012-11-04 00:05:06
ありがとうございます。長年使い慣れたウイルスバスターですが、かなりの人が性能が良くないと言っています。ここで一年延長の手続きをしてしまいました。何にもない事を祈って来年考え直します。
投稿日時 - 2012-11-06 17:07:52
次のページの説明には、
(McAfee Security Scan Plus へようこそ)
http://promos.mcafee.com/LegacyLp/ja/affiliates/adobe/landingpages/np681.asp?cid=72572&culture=ja-JP
「このツールは既存のセキュリティソフトウェアの補完として実行されるため、ご使用のコンピュータのパフォーマンスに悪影響が及ぼされることはありません。」
とあります。
この説明の通り、PCのパフォーマンスに影響をしているような不具合がなく、信用できるとお思いでしたら、使用されてもよいのではないですか。
なお、このソフトは、FlashPlayerのインストール時に、同時インストールのチェックを外さないと一緒に入ってくる可能性があるやつですね。
投稿日時 - 2012-11-03 09:22:05
ありがとうございます。どうにか悪影響は無いようです。
投稿日時 - 2012-11-06 17:03:05