東京-大阪を2ヶ月で三往復するときの新幹線
回数券がよいのか、金券ショップで購入するのがよいのか迷っています。
東京と大阪間を2ヶ月で3往復したいのですが、正規料金で乗る以外にお得な方法があれば教えてください。
投稿日時 - 2012-07-24 22:15:12
回数券の場合、6枚綴りのものと20枚綴りのものがあります。
当然、20枚綴りの方が安く、
金券ショップでも20枚綴りのバラ売りを扱っているはずです。
相場的には6枚綴りの1枚あたりの値段よりも金券ショップの方が
安いんじゃないでしょうか。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/4/index.html
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/3/index.html
ただし、8/11~20の間は使えません。
次に、エクスプレス予約ですが、
回数券より便利に安く買えるような仕掛けが色々あります。
http://expy.jp/top.php
ただし、専用のクレジットカードへの入会が必要です。
ですから、初回のお出かけが今週・来週というような
場合には使えません。
また、年会費(1050円)が必要です。
3往復した後も、断続的に新幹線を利用するのであれば、
入会してそのまま保持しても良いと思いますが、
「3往復した後、新幹線には用事がない」というのであれば、
退会しない限り、毎年年会費だけが課金されます。
その辺りのことも考えられると良いかと思います。
最後に、「のぞみ(最速)でなくても良い」
「早い目に予定が決まる」というのであれば、こちらも使えます。
「ひかり早特きっぷ」
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/hayatoku/hikari/index.html
「ぷらっとこだま」
http://www.jrtours.co.jp/kodama/
それぞれに条件が付いているので、
よく調べてから利用されると良いと思います。
投稿日時 - 2012-07-25 19:36:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
こんばんは
JR東海のエクスプレスカード会員になることです。
会費は1回利用すれば元がとれます。
http://expy.jp/member/pricelist/index.html
お時間に余裕がある移動なら
ジェットスターの成田~関西便がお得です。
ただし、出発時間がイマイチなんですけど。。。
投稿日時 - 2012-07-24 23:01:53