ノマセ釣り
先月からハマチ・メジロ狙いでノマセ釣りを始めました。
しかし、5回の釣行で未だボウズばかりで悩んでいます。
ブッコミやエレベーター仕掛けも少しやりましたが、基本市販のウキ釣り仕掛けの1本針でやっています。
アジは現地調達で、ブクブクにて活かし、鼻掛けや背掛けにしたり、弱ったアジはマメに変えています。
周りでは同じような市販仕掛けで、釣れている釣り人を何回も目撃していますが、私は5回の釣行で早朝から夕方まで頑張ってもアタリの1回すらも未だにありません。
釣り場は、垂一・武庫一・加太・岬町小島・和田防と釣行前に釣果情報を調べ、なるべくあがっている釣り場に行っています。
タナは色々試していますが、基本3~4ヒロです。
これだけの釣行を重ねて1回のアタリも無いのは運が悪いだけなのでしょうか?
アドバイスがあれば教えて下さい。
宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿日時 - 2011-10-17 11:13:04
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)