エクセルの画面に表示される「○ページ」を消す方法
PCはNEC VL500、 OSはWindows XP、Excel 2003 です。
ページ設定(B4, 横)をした上、列に項目を、行に日付を割り振った単純な表の作成です。
各欄(セル)に記入作業をしていると、モニター画面に薄ねずみ色の大きな文字で、「何ページ」との表示が出て、各ページの区切りにも、太い破線が出るようになりました。
ご承知のように、モニターではセル内に文字が入っていても、印刷すると末尾の文字が切れることがあるため、ときどき、印刷プレビューを見ながら表に記入していたので、無意識のうちに余計なところをクリックしたものと思います。
ページ設定をし直すなどしてみましたが、消えません。
セルに記入はできますが、大きな文字のページ表示は煩わしので、その消し方を教えてください。
投稿日時 - 2011-06-06 06:36:39
エクセルの表示には
・標準
・改ページプレビュー
が有ります。
現在は「改ページプレビュー」になっています。
「表示」→「標準」
をクリックすると元に戻ります。
「印刷プレビュー」にしたときに、上方に「改ページプレビュー」のボタンがあるので、それをクリックしたのでしょう。その状態で「印刷プレビュー」を開き「標準」のボタンをクリックしても元に戻ります。
投稿日時 - 2011-06-06 06:47:27
回答をありがとうございました。
お蔭様で、煩わしいページ表示を消すだけでなく、必要な場合は表示できることも覚えました。
投稿日時 - 2011-06-06 15:52:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています