会計士になりたい。費用面の問題。
こんにちは。
私は大学2年生で公認会計士の仕事に魅力を感じ、目指そうと決めた者です。
しかし、公認会計士は専門学校に通っても2年ほどかかる難関資格であるときき費用面に問題がでました。
現在、親には大学の費用を負担してもらっていて、とてもダブルスクールの専門学校費用まで払える余裕がありません。
TAC,大原などの専門学校の費用は2年で約60万円くらいです。
最初は、ローンをくんで月にすこしずつはらっていこうと思ったのですが、どちらの学校に通う友達に聞いても、とてもアルバイトを続けながらやっていけるほど甘くないと聞きました。
こうなると最初にアルバイトをたくさんいれて60万円稼いでから学校に入るしかないのですが、そうすると11月になってしまします。
大学2年の11月からでも会計士試験の勉強は遅くないのでしょうか?
また、学校に入る以外でも何か会計士になるためのいい手段があれば教えてください。
お願いします。
投稿日時 - 2011-04-20 22:06:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)