Mac OS Xに対応していないソフトの起動方法
Mac初心者です。
昨年iMacを購入しましたが、
使いたいソフトがMac OS Xに対応してないそうで、
インストール出来ませんでした。
古いMacを買うというのが手っ取り早いでしょうが、
中古のPowerMac G4あたりを買って、
iMacと同期させて、古いバージョンのOSでの作業が
可能になったりするものなのでしょうか??
もしそれが可能でしたらPower Macを使った際に
iMacのワイヤレスマウス・キーボードが
使える状態になるのでしょうか?
また他にどんな方法が考えられますか?
投稿日時 - 2011-04-11 22:35:32
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
使いたいソフトは何かなそれ次第で対策が有るか無いか分かるかも
>中古のPowerMac G4あたりを買って、iMacと同期させて、古いバージョンのOSでの作業が可能になったりするものなのでしょうか??
意味不明ですね
単純にPowerMac G4で作業するだけでiMacと同期なんてできませんよ
あなたのイメージだとiMacとG4繋いでiMac側でG4を操作できるなって考えているのかなと思うんですが
それをやってもG4で作業しているだけですよiMacは何もしていないしデータもiMacには残りません
新しいバージョンの無い古いソフトはほかのソフトに変更しないとどうしようもないです
投稿日時 - 2011-04-11 23:00:51