フィルム基板のハンダ付け
液晶表示部とコントローラ部を接続するフィルム基板(配線のみ)を交換したいです。
(巾15cmほど 端子数5-60くらい)
新品フィルム基板をハンダ(低温ハンダ)する簡易な方法はありませんか?
(本当はT字のハンダコテを使うようなのですが、持ってません。普通のハンダコテではフィルムが溶けてしまいます)
・アルミの棒を加熱(150度くらい?)にして当てる?(接触温度計あります)
ご存知の方お願いします
なお、どうしてもハンダできない場合、そのまま液晶やコントローラ側に置いて、上から押し付けるのでは導通しないでしょうか?(少し面倒ですが押し付けて固定ができます)
もしくはフィルムの端子部分(接触部分)を少し削れば可能?(接着剤が付いて層になっている???)
なお、なぜこのフィルムを交換するのか?など質問に対する回答以外の指摘、アドバイスは不要です。(いろいろやってきてココに到っています)
投稿日時 - 2011-02-16 10:05:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)