ベビーカー
AB兼用のベビーカーを購入しようと思ってるのですが
2ヶ月からしか使えないので1ヶ月検診の時などの外出のためにA型ベビーカーをレンタルしよと思ったのですが
A型も2ヶ月からしか使えないものが多いみたいで
前に病院で1ヶ月検診にベビーカーで連れてきてる人をよく見たのですが2ヶ月からしか使えないのをもう1ヶ月で使ってるのでしょうか?それとも新生児から使えるA型ベビーカーがあるのでしょうか?
投稿日時 - 2003-08-12 16:12:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
こんにちは。
今のA型ベビーカー(外国メーカーのものは分かりませんが)は、
ほとんどが1ヶ月(生後4週間)からの使用が可能ですよ。
http://www.aprica.jp/hm/html/products/babycar/_index.html
http://www.combibaby.com/goods/fr_babycar_main.html?PHPSESSID=c876e8bad266fff9e95c46ecdfc1595f
投稿日時 - 2006-05-19 12:55:06
A型もAB兼用も2ヶ月からしか使用できません。
生まれたての赤ちゃんの脳はとても柔らかく豆腐のようなものだと聞きます。
そんな赤ちゃんに負担がかからないよう、あえて2ヶ月からのベビーカーしか発売されていないのだと思います。
親の都合で無理な姿勢をとらせて、赤ちゃんに負担をかけるなんて可哀想ですよね。
病院でベビーカーで連れてきてる人を見たというのは、無理矢理1ヶ月の赤ちゃんを乗せてきてたのでしょうね。
1ヶ月検診のことをご心配されているようですが、やはり抱っこ紐で、遠方だったら車やタクシーで行くことをお勧めします。
生後1ヶ月って思った以上に外出できないものですよ。うちもほとんど外出の機会がないまま、すぐに2ヶ月を迎えました。
投稿日時 - 2003-08-12 19:49:24
下のURLを読んでみてください。
ベビーカーは2ヶ月~のものしかないようです。
その割にはチャイルドシートは0ヶ月からの着用が義務付けられています。
そこに矛盾が生じてはいるようです。
新生児用のチャイルドシートで、はずせばベビーカーにもなるような商品も売ってはいますよね。
・・・で本題ですが、2ヶ月から安全を保障するということで、あとは親の判断によるところだと思います。
私はB型ベビーカーを買いました。
B型は7ヶ月~となっていますが、5ヶ月くらいから短い距離だったりすれば乗せてました。(シートにタオルなどを敷いて固定したりして・・・)
ただ、1ヶ月では本当にまだ頭が固定されていないでしょうし、できれば抱っこひもとかの方がいいかもしれませんね。
参考URL:http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup/CU20020618/
投稿日時 - 2003-08-12 17:12:53