コンビニのバイト面接で遅刻しました
コンビニのバイト面接で遅刻しました
有楽街にあるセブンに今日面接を受けに行きました
余裕を持って、原付きで家を出たので本来なら10分前に着く筈でしたが
普段行き慣れていない有楽街。セブン目の前の通りで一方通行で警察に捕まりました
そして話やら色々聞いた後に面接に向かったんですが
遅刻してるし今回は無かったことでと言われました。確かに5分遅刻しました
店長を恨んでる訳でもなく、警察を恨んでる訳でもありません
完全に自分が悪いって言うのはわかっているんですけど
今回受けに行ったセブンは大本命で絶対に受かっておきたかったバイトなんです
事情を説明してもう一度電話したら取り計らってくれると思いますか?
それとも言うだけ無駄でしょうかね?
宜しくお願いします
投稿日時 - 2010-09-06 16:39:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(8)
>今回受けに行ったセブンは大本命で絶対に受かっておきたかったバイトなんです
↑
それなら、30分から1時間前には面接会場に到着し、
「この店は、大本命なんです!」
って熱意を、態度で示しておくべきでしたね。
>事情を説明してもう一度電話したら取り計らってくれると思いますか?
>それとも言うだけ無駄でしょうかね?
↑
言うだけ「無駄」です。
面接に遅れた理由が、
「人命救助で、人の命を一人救った」
と言うようなケースなら、取り計らいは兎も角、話しを聞いてくれる人くらい「いるカモ」しれませんけど・・・。
質問文に書かれたような内容では、話すだけ「無駄」です。
原則、
★「遅刻」に、言い訳は無用。
です。
投稿日時 - 2010-09-06 16:54:29
>余裕を持って、原付きで家を出たので本来なら10分前に着く筈でしたが
>普段行き慣れていない有楽街。セブン目の前の通りで一方通行で警察に捕まりました
「余裕ある」とは予測できない事態が発生して大丈夫な時間的な余裕を持っていて・・・間に合う場合に言うセリフで、ご質問者様のような場合は予測が甘いと言います。
それに途中で警察に捕まっているし・・・全然 余裕などないです(笑)
>それとも言うだけ無駄でしょうかね?
100%無駄とは思いませんが、限りなく可能性は低いと思います。
途中で警察に捕まるような人をアルバイトにしたいと思う店長は少ないと思います。
投稿日時 - 2010-09-06 16:50:20