個人売買トラブルについて
個人売買トラブルについて
先月、個人売買にて中古車を購入しました。某オークションにて掲載されていた物を現物確認してオークションを介さずに引き上げて来ました。
車の内容自体はオークション記載内容をそのまま鵜呑みにしており相手を信用してしまいました。
トラブルの内容ですが、
1、オークションページには修復暦無しとあったが実際は事故車であった
2、ホイールが交換してありタイヤが若干はみ出している事と、テールランプがアメリカ本国仕様の物が加工して取り付けてある事で車検に受かる車ではない
3、整備について質問したところ「自分でやっている」と言っていたにも関わらず、ディーラーに整備を頼んだ際「整備されていない車」である事が分かった
4、購入時、自動車税を月割り計算して支払ったにも関わらず現時点で今年分が滞納になっている事
という事が後日わかった次第であります。
この車を持っている事が何だか気持ち悪いので先日売却致しましたがその際、4の自動車税の事柄が発覚致しました。
当方の確認不足が多い事は十分に理解しておりますが、このまま無き寝入りはしたくないです。
自動車税の請求及び、多少の返金(もちろん当方が確認を怠った事もあるので多くは望みませんが)を法的に請求する事は出来るのでしょうか?
証拠という証拠ではないのかも知れませんが、やり取りをしたメールのログやオークションページのログだけは残っております。売買契約書や領収書はありません。
損をした事については良い勉強になったと諦めているのですが悔しくてなりません。何卒お力をお貸し頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿日時 - 2010-08-23 16:03:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
11人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
現車確認せずに車を買ったこと自体が愚かな行為ではないでしょうか?
何を根拠に相手を信頼したのですか?
後から文句言われる方だってたまったものではありませんよ。
1.本当にフレーム修正を伴う事故修復がありましたか?交換したとか板金した程度ではありませんか?それは誰が判断したことですか?
2.車検が通るか通らないかが売買前提条件になっていない限りただの言いがかりです。
3.貴方の整備の規定が曖昧です。オイル交換だってタイヤローテーションだって広義の整備に該当します。ディーラーで車検や12ヶ月点検をやっていないと文句言っているのだとしたら言いがかりです。
4.自動車税は4/1時点の所有者に課税されます。その前所有者が自動車税を支払っていてもいなくても貴方は課税対象者ではならないので実害ゼロです。貴方にはまったく関係ないことです。何を言っているのでしょうか?
しかも対象車はもう売却してしまっているのでしょ?
自分の不注意さと無知さと非常識さが招いた人災です。
貴方は「天に唾を吐いたら自分にかかった」と憤慨しているに過ぎません。
その上、クレーマーになって出品者を脅して金を取り戻したいと相談するなど呆れて物も言えません。
恥を知れと言いたいです。
投稿日時 - 2010-09-05 14:01:35
全額返品可能です。
まず相手に、話をされてはいかがでしょうか?返金しろと!。
応じないなら全額返金の旨を記載した内容証明を送りましょう。
普通の人間ですと、内容証明が届くと驚きます。
しばらく様子を見て返金されないようでしたら、弁護士に話をしてみましょう。
最寄の弁護士会に行けば話しを聞いてくれます。
いずれにせよ、事故車だったとか、車検に通らない車を説明なしで売るのは違法ですから、100%返金は可能ですよ。他の経費の請求もできます。交通費とか。
慰謝料などは無理ですが、なにも無かった最初の状態にすることが可能です。
がんばってください。
投稿日時 - 2010-08-28 15:08:11
補修暦については たとえばフェンダーやバンパーを交換したなどの
骨格に影響が無いような外装部部のみについては補修暦無しと謳う事が一般的に許されております
車検に対応するしないは取引には関係ありません
売買に際して車検に問題は無い などの記載があれば別ですが・・
整備についてはあいまいですね
自分でやっている とは 壊れたら自分で直す という意味でしょう
別にきちんと整備しなくてはならない というわけではありません
4については 約束が違う! とは言えるでしょうね
忠告ですが
自分で解決できないような取引をすべきではないと思います
きちんとした店から買うべきですね あなたの場合は・・
投稿日時 - 2010-08-23 16:24:15