伊達眼鏡についてのアドバイス
伊達眼鏡についてのアドバイス
外出すると虫が眼に入ったりするのが嫌です。
あと、考えすぎかもしれませんが、傘で眼を突付かれた事件などの報道を見て、眼鏡で目を守る習慣を付けようと考えています。
そこで、伊達眼鏡を付ける習慣を始めたいのですが、伊達眼鏡ってどういうところで買えばいいですか?
とりあえず、ドンキホーテで売っているような1000円程度の伊達眼鏡を使っているのですが、傷が付きやすく、すんごい視界が悪くてしょうがないです。
やはりちゃんとした眼鏡屋で買うべきでしょう。眼鏡と同じようにクリアな視界をキープできて、度が入っていないレンズってあるのでしょうか?
私は視力が裸眼で0・6前後で、車を運転する場合に使う用として軽く度が入った眼鏡を持っているのですが、軽い度の眼鏡でも、長く装着しているとめまいのようなだるさを感じることがあります。
度が入っていない眼鏡でも、レンズということで、視界の違和感からだるくなることはあるでしょうか?
あと、一番気がかりなのはフレームなんですけど、一度買ったら長く使いたいので流行廃りのないフレームってどういうものなんでしょうか?
投稿日時 - 2010-06-10 04:34:24
メガネやの店員です。
まず、ドンキホーテなどの安いメがネですが、
ちゃんとしたレンズではないので、
視界が歪んだり、すぐ汚れたり、傷が入ったりします。
視界が快適に保たれないと視力が悪化する場合がありますので、あまりお薦めできません。
伊達のレンズの値段についてはレンズ次第です。
一般的にUVカット付きの度無しレンズは1,000円~2,000円程度が相場かと思います。
ちなみに、度付きレンズと同じ種類のレンズも度無しで注文できます。
その場合、伊達専用のレンズよりも品質がいいかと思います。
長く使いたいのであれば、デザインも大事ですが、
国産の丈夫なフレームと、防汚コート付きのレンズなど、品質も大事です。
親切なお店であれば、安く良い商品でアドバイスをしてくれると思いますよ。
余談ですが、裸眼で0.6程度ならばお使いのメガネの度は結構軽いと思います。
その状態で長時間かけていると辛いのであれば、度が合っていない可能性があります。
一度確認されてみてもいいかもしれません。
投稿日時 - 2010-06-11 18:00:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています