ダイハツ ネイキッド キーレス化
ダイハツ ネイキッド キーレス化
ダイハツのネイキッドを中古で購入しましたが、キーレス装置
がついていなかったためCEP社(?)のキーレスエントリー基本セットを
購入し、なんとか取り付けました。
ただ、車内からロック/アンロックをする際は手でドアのロックを上げたり
下げたりしないといけないのでスイッチを取り付けて、スイッチで
ロック/アンロックができないかと思っています。
どのようなタイプのスイッチやリレーで制御可能でしょうか?(そもそも可能でしょうか?)
車いじりを始めたばかりでわからないことが多いのでお知恵を貸してください。
参考)http://www.auction.or.jp/chumon/torisetsu/hanyou2008.pdf
投稿日時 - 2010-05-06 13:24:14
Bタイプ接続の場合であっても、割り込みリレーとスイッチで可能です。
この場合は、ドア内部に走っている、ブーツ手前付近の配線(緑、青)で作業します。
この場でのリレー配線については、割愛させていただきますが、必要であれば。別の形で。
投稿日時 - 2010-05-07 11:59:48
度々の回答ありがとうございます。
どのようなリレーが必要になってくるでしょうか?
モータへの通電時は一瞬だけ電気(0.5秒とか1秒?)を流す感じでないとモータが破損する気がするのですが、ワンショットリレーのようなものが必要になってくるのでしょうか?
投稿日時 - 2010-05-10 09:40:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
可能にするためには、今回行ったキーレス配線をカットして行った事を(配線の)前後にさらに割り込みリレーを入れ、例として以下のスイッチを用いることで可能になります。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r65361202
ご参考に
投稿日時 - 2010-05-06 23:33:23
回答ありがとうございます。
記載が漏れていましたが、今回説明書のBタイプで接続をしています。
運転席のドアをロックすると他のドアも連動してロックされますが、運転席のドアロック自体は手動のみで操作するタイプでしたので運転席にドアロックモータを取り付け、さらにキーレス装置を取り付けていますので、既存のキーレス配線をカットして・・という作業は行っておりません。
投稿日時 - 2010-05-07 11:25:15