このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
>私名義の土地を母親名義にして
贈与税がかかります。
そして、その土地を売れば所得税がかかります。
また、貴方がお母様の借金を肩代わりすれば、みなし贈与とみられ贈与税がかかるでしょう。
参考
http://e-advice.jp/page002.html
投稿日時 - 2009-09-02 18:48:32
土地を贈与したら土地自体の価値、返済資金の贈与であれば土地の売却価格のうち返済に充てた金額、これらが贈与となるでしょう。
贈与には贈与税がかかります。
贈与税のほかに、土地を贈与するには所有権移転登記などが必要となり、その手続きにも登録免許税がかかるでしょうし、他人へ売却する際の契約書には印紙税がかかるでしょうね。
一般的な金額でお母様に売却した場合には、あなた自身に譲渡所得が発生すると確定申告が必要で、所得税がかかるでしょう。
一般的な金額に満たない金額で売却となれば、その差額分が贈与とみなされ、贈与税の対象となります。
それぞれの税金の計算方法は簡単に説明できませんが、土地の金額次第ということも関係しますよ。
投稿日時 - 2009-09-02 17:07:39