賃貸エアコンの取り替え
現在賃貸のアパートに住んでいるのですが、
部屋に付属しているエアコンを取り替えたいのです。
エアコンは94年製で、音がうるさく、
カビが生えやすいのです。
私は住み始めて5年ですが、3回ほど
エアコンクリーニングをしました。
(初回の1回は大家さん持ちです)
エアコンクリーニングは1回1万円ほどします。
これからも毎年掃除することを考えると、
新しいエアコンに買い換えたほうが省エネですし、
快適に暮らせるような気がするんです。
しかし、エアコンは私の所有物ではないので、
どうしたらよいかわかりません。
故障しているわけではないし……
私が一部支払ってもよいので、今すぐにでも
取り替えたいのです。
このような場合、金銭的にどのような負担に
なるのでしょうか?
(もし今のエアコンを自費で取り替えて、退去時に
取り付けるとしても、保管場所はありません。)
長文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
投稿日時 - 2009-06-12 00:00:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
以前、賃貸マンションに住んでいたとき、
クーラーの音が煩く、ほとんど効かなくなった(20度設定でも
冷えない)ので、管理会社の人に来てもらい
現状を見てもらって、大家さんに買い替えてもらったことが
あります。(無償)
基本、故障してないと難しいようですが、
相談次第では替えてくれるかも知れません。
友人も、エアコンが古く、嫌だったので
自分で新しいのを買うから交換したいと言い、
替えたそうです。
(そこを越す際は、エアコンも持って行くと言ってました)
ケース・バイ・ケースかも知れませんが、
大家さん次第なんでしょうね。
投稿日時 - 2009-06-12 12:49:37