インターネット接続、エラー815
インターネットにつなぎたいのですが、エラー815が出て困っています。
フレッツ光マンションタイプ、
プロバイダーはOCNで、
OSはWindows vistaです。
LANケーブルを使って機器とPCを直接つないでいます。
すでにチェックしたポイントは…
接続機器のランプを確認する
接続機器を立ち上げなおす
ケーブルを差し込み直す
くらいでしょうか…
このPCで前は無線LANでネットに接続できていました。
引っ越しをしたため新しくNTT、プロバイダと契約して、設定しようとしてつまづいています。
他にどのようなところを確認すればよいか教えてください。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2009-05-04 00:29:01
815の場合は広範囲のエラーですね・・
(1)LANケーブルに問題がある
(2)回線自体に問題がある
(3)機器、PCの差込口 などなど
ランプで、LINEが消えていたり、点滅していたらNTTに確認した方がいいです。ランプは正常でしたか?
別のPCや別のLANケーブルがあれば変更してみてください。
投稿日時 - 2009-05-04 01:24:30
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あちこちチェックしたのですが結局つながらず
その日はあきらめてしまったのですが・・・
次の日もう一度やってみたところ、つながりました!
原因は一体なんだったのか・・・
よくわからずじまいです。
ありがとうございました!
投稿日時 - 2009-05-18 22:59:11
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
マンションタイプを使ったことがなく調べてもいないのですが
ご自宅には光終端装置までが来ていて
ご自身でルータ以後の機器を準備されているということでよろしいでしょうか?
ルータ使っているならルータPPPoEの設定ミス
使っていないならWindosのPPPoE設定ミス
が考えられます
フレッツ網(http://www.flets だったかな?)との接続は出来ていますか?
(↑ 原因が自分・NTT・OCNどこにあるかに切り分けには有効)
いずれにしても使用されている機器やお住まいの地域の情報がないため
(NTTが東・西でNTT手配機器構成に違いがあります)
他の確認事項といわれてもマニュアル確認してくださいとしかいえません
その中で当てはまるトラブルシューティングをやってください
投稿日時 - 2009-05-04 08:30:17
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あちこちチェックしたのですが結局つながらず
その日はあきらめてしまったのですが・・・
次の日もう一度やってみたところ、つながりました!
原因は一体なんだったのか・・・
よくわからずじまいです。
ありがとうございました!
投稿日時 - 2009-05-18 23:03:06
参考になれば
http://flets.com/customer/tec/opt/err/p_vista.html
投稿日時 - 2009-05-04 05:42:24
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
あちこちチェックしたのですが結局つながらず
その日はあきらめてしまったのですが・・・
次の日もう一度やってみたところ、つながりました!
原因は一体なんだったのか・・・
よくわからずじまいです。
ありがとうございました!
投稿日時 - 2009-05-18 23:01:39