給付制限中の短期バイトと求職実績、その他諸々に関して
先日ハローワーク失業給付の申請に行ったのですが、7日の待機を経て
その後、3ヶ月の給付制限があるのですが、ハローワークの担当に人に聞くと給付制限期間はアルバイトは時間、日数とも制限は無いと言われました。これは正しいのでしょうか?
加えて、求職実績に関してですがハローワークのサイト(http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html)より抜粋なのですが、
(1)求人への応募
(2)ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、各種講習、セミナーの受講など
1つ目に、この職業相談とはどういう事をするのですか?ただの話し合いのような形なのでしょうか?加えて職業紹介とは企業に面接に行く事でしょうか?
2つ目に各種講習とはどういう講習ですか?ハローワークで重機やフォークリフトの免許の講習のパンフレットがあったのですがそれも含まれるのですか?
セミナーについても同様ですが就職の為の・・・等といったパンフレットを貰ってきました。そういうのも含まれるのでしょうか?
(3)許可・届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、求職活動方法等を指導するセミナー等の受講など
これは無知かもしれませんが全体に小難しくてよくわかりませんので教えてください。具体的にどんなことか。
(4)公的機関等(雇用・能力開発機構、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施する職業相談等を受けたこと、各種講習・セミナー、個別相談ができる企業説明会等の受講、参加など
これも(3)と同様です。教えてください。どんなことか。
よく求人誌(アイデム等)に裏のページに就職の為のセミナー
などと掲載されていましたがそういうのでもいいのでしょうか?
(5)再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験
以上のようになっています。
これは文章はわかるのですが中身はどういうことですか?
何をすれば再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験
に該当するようになるのでしょうか?ハローワークとかで指定されてる物ということでしょうか?
この5つについて詳しく教えてください。
それと何か上記の事などを掲載しているホームページやサイトなどありましたら教えてください。
長々となりましたが情報願います。
投稿日時 - 2008-10-11 18:23:41
>(2)ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、各種講習、セミナーの受講など
・就職相談・・
例:どの様に就職活動をしたら良いか相談する
就職先を決める時に、求人票のどこをチェックすればよいか相談する
等、色々
その場合は、「雇用保険受給資格者証」に直接その旨が記載されます・・求職活動1回です
・職業紹介・・
:ハローワークに求人を出している企業(ハローワークのパソコン検索が出来る企業)に申し込みたい時に
ハローワークに申込みたい旨を伝え、先方の会社にアポを取ってもらう事
その場合は、「雇用保険受給資格者証」に直接その旨が記載されます・・求職活動1回です
・各種講習、セミナー
:ハローワークが主催している、講習・セミナーの事
就職支援セミナーとか名称は色々、通常、ハローワーク外の講堂等で行なわれ、1回~3回、4回位に分かれている(内容はそれぞれ違います)・・毎月開催されていて定員制で事前にハローワークに申込む・・講習終了後、受講印を押した紙ががもらえるので、それを認定日に提出する・求職活動1回になる、「失業認定申告書」にその旨を記載して下さい
1ヶ月の間に、1.と2.を受ければ、それで求職活動は2回になります
ハローワーク等(ハローワークの講堂を利用したり、部屋を利用したりして)で単発で行なわれる、講習等もあります(当然定員が在るので事前に申込む)その場合は、「雇用保険受給資格者証」に直接受講した旨が記載されます・・求職活動1回です
>ハローワークで重機やフォークリフトの免許の講習のパンフレットがあったのですがそれも含まれるのですか?
・講習自体は含まれない
・資格を取得して、それが再就職に結びつく物ならば、求職活動として認められる場合もあります
・・・この辺はハローワークで要確認です
>セミナーについても同様ですが就職の為の・・・等といったパンフレットを貰ってきました。そういうのも含まれるのでしょうか?
・ハローワークで主催されている物は、全て求職活動になります
・それ以外の場合は、用紙に求職活動になります等の表記があればなります
無い場合は、ハローワークに直接聞いて下さい(なる物とならない物があるので)
投稿日時 - 2008-10-13 14:18:22
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)