このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
自分の給料が開示されることに抵抗が強い人が多いので
余り無いケースですね。
私自身は全く気にならないのですが・・・
しかしその手の情報がフルオープンな会社もあります。
一般職・管理職各々5段階に区切られた同一ランクの人は
皆基本給が一緒という会社。
評価は開示するというカルチャーの会社もあります。
前段に解雇の話がありましたが経理・人事の人間が職務上知り得た
秘密をペラペラしゃべるのは問題です。
しかし給与の公開に関しては就業規則に公開を明示しているならば
おそらく就業規則に従うことを同意しているはずですので
その場合は問題ないはずです。
投稿日時 - 2008-10-09 11:32:40
ご回答ありがとうございます。
会社の就業規則には給与公開は明示しておりません。
私個人的には、回覧した当事者(管理職)の失態だと思っています。
投稿日時 - 2008-10-17 08:33:01
正直そのような会社があるとはびっくりしました。
人事など給与にたずさわる部署や人事考課上、上司などは一部の社員の給与を知っているということがあると思いますが・・・。
どのような業界なのか分かりませんが、例えば営業スタッフの成績を発表するのとは訳が違います。他の社員の方々はどのようにお感じなのでしょうか。以前からこのようなことをされているのでしょうか。
昨今個人情報保護法など、プライバシーについてよく問題になります。
素人判断でも、絶対おかしいし、抗議するべきだと思います。
投稿日時 - 2008-10-04 12:03:22
ご回答ありがとうございます。
私も一瞬目を疑いました。直属の上司はこれは絶対おかしいと言ってくれ、一番上に話をしてくれました。ただ、その一番上が、この件についてどう考えているのかわかりません。
投稿日時 - 2008-10-05 14:30:24
給与規定がしっかり出来ていて、それから計算が出来るということならばそれほど問題の無いことですが、そうでないのなら異常なことですね。
「だれそれが何でいくら貰っているんだ?俺の方が仕事しているだろう!」
見たいな揉め事を起こす元でしかないと思いますね。
うちの会社でも以前経理の人間がある社員1名の給料を喋った事で懲戒解雇されたことがあります。
本来はそれほど隠したいことですね。
投稿日時 - 2008-10-03 16:24:52
ご回答ありがとうございます。
懲戒解雇ですか。
懲罰が厳しいかどうか別にしても、それくらい重大なことですよね。
投稿日時 - 2008-10-03 20:37:56