グリム童話の由来
grim・・・厳しい、残酷な
という単語見たのでグリム童話は厳しい、残酷な童話と思いましたが
グリム兄弟が作ったからだっただけだとも思います。
関係ありますか?
投稿日時 - 2008-09-13 15:05:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
ドイツで”Grimm"と聞けば誰でも「グリム兄弟のメルヘン」を思い浮かべますが、ドイツで”Grimm”と言う苗字は特に珍しくありません。名前とメルヘンの内容との雰囲気の類似は偶然だと思います。
http://www.grimms.de/contenido/cms/upload/pdf/stammbaum3.pdf
http://nachname.gofeminin.de/w/nachnamen/nachname-grimm.html
また、すでに回答されているようにグリム童話はドイツのハーナオ〈フランクフルトの東)からブレーメン辺りで語り継がれたメルヘンを編集したもです。 厳しい残酷なメルヘンばかりでは無く、「しあわせのハンス」や「ブレーメンの音楽隊」みたいなのもあります。
また、ドイツではグリム兄弟はドイツ語の文法を確立した言語学者としても有名です。
投稿日時 - 2008-09-13 17:25:25
グリムの語源はグリム童話よりもっと前にあると思います。
むしろ、グリム家ができたとき(姓を決定する際)にその家の素姓と
関連して「グリム家」とつけられた、という感じではない
でしょうか。
参考URL:http://blog.goo.ne.jp/jinmeiryoku/e/b1dbae3d45200f2c9607d2c784d6eabf/?ymd=200802&st=0
投稿日時 - 2008-09-13 15:41:08