金融機関
金融機関で銀行や証券会社ってあるけど、なんで倒産する所が
あまりないの、投資に失敗する取引も有ると思うのに、お客の
手数料だけで食っていけるとは思えないし、どうなってるんだろう
投稿日時 - 2008-08-21 18:01:07
>お客の手数料だけで食っていけるとは思えないし
野村ホールディングの決算情報ですが、国内営業部門だけで、2008/4-2008/6の四半期の収益が858億円(純利益で162億円)です。
結構でかいと思います。
>投資に失敗する取引も有ると思うのに
なお、この四半期決算では、グローバル・マーケッツ部門、グローバル・マーチャント・バンキング部門が不調で、849億円の損失のようですが、1年前の四半期では1426億円の利益を出しています。
損する時もありますが、儲けられる時にに稼いでいるから余力があるのでしょうね。
・・・でその余力を食いつぶしてしまうと、ベア・スターンズのようになったり、そこまでいかなくてもメリルリンチ、シティ、リーマンのように資本増強で建て直しを図ることになるようです。
参考URLは野村の決算のページですが、このあたりを読まれると、まさに質問者様の疑問が晴れるかと思います。
参考URL:http://www.nomuraholdings.com/jp/investor/financial/index.htm
投稿日時 - 2008-08-21 23:39:10
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)