治療と教育の違いについて
私は、大学の特別支援教育教員養成課程で勉強しています。
まだ専門的な内容については、やり始めたばかりで、
授業を受けていても「???」なことも多いので、日々精進な毎日です。
本などを読んでいてよく目にするのは、『治療』『教育』『治療教育』という言葉です。
これらの言葉は、専門的にはどのような使い分けがされているのでしょうか?
自分で勉強してみてはいるのですが、本に書いてあるのは難しすぎていまいち理解できなく…。
素人にでもわかるような説明、お願いします!!
投稿日時 - 2008-05-21 03:06:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています