非通知電話のメッセージ
携帯電話について質問です。
最近決まった時間帯に非通知の電話がかかってきます。
非通知はとらないことにしているので、その時間は留守電に
していると、メッセージがはいっています。「○○さん、
伝言を聞いたら電話をしてください。電話番号は***…」と
いうもので、どうやらテープかなんかのようで、2、3日おきに
全く同じものがはいっています。(ちなみに○○さん、とは
全然知らない人の名前です)
こういう電話はかかってきた時に、1度でてみたほうがいいのでしょうか?
そもそも、これってどういう趣旨なのでしょうか?
それとも、無視するのにかぎるのでしょうか?携帯電話を買った
ばかりなのですが、番号をかえたほうがいいのでしょうか?
誰かアドバイスと対策を教えてください。宜しくお願いします。
投稿日時 - 2002-11-01 22:39:36
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
電話機にも非通知電話や公衆電話など個々に設定出来るようになっていると思いますが。
でも1度出てみた方がいいかも知れませんね。それでもまだかかって来るようなら非通知お断りにしたらどうでしょう。本当の間違い電話かもしれませんよ。
投稿日時 - 2002-11-01 23:03:29
回答ありがとうございます。
私の携帯電話の表示は電話番号、非通知、公衆電話、通知不可能に
なっています。本当に間違い電話かもしれない、というのですが、
ちょっと心配なので、非通知拒否にしちゃいました。
善意のお言葉有難うございます。
投稿日時 - 2002-11-02 09:05:41