デジカメで撮った写真の保存法
デジカメで撮った写真の保存法は、みなさんはどうなされてますか?
DVDに焼き付けたり、パソコンに入れっぱなしだったり、外付けのHDに落としてみたり色々あると思うもですが、自分としては長い間保存しておきたいので、何かいい方法があったら教えてください。
ちなみに自分はDVDとHD二種類にバックアップしていますが、どれもある程度の年数が過ぎると読み取れなくなると聞いたのですが?
やはり10年に一回ぐらい焼き直さなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2008-03-20 23:52:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
オンラインアルバムを利用しています。
フォト蔵
http://photozou.jp/
オンラインアルバムZorg
http://www.kooss.com/album/
Picasa
http://picasa.google.com/
投稿日時 - 2008-03-22 20:45:40
DVD等のディスクメディアは上手に保存して20年位が寿命と言われています。
主な原因はキズや歪みの他に、長年の間に蓄積される紫外線、温度差(熱膨張)などでデータ記録層と保護層の間に剥離が生じてしまうことです。また寿命も値段とかなり比例します。
安物のメディア(国産でも)は直射日光に半日晒すと飛んでしまう事もあります。
HDは何が原因でクラッシュするかは分からないので要注意です。停電やウイルスにやられたり、経年劣化したり。無難に使っても2~3年で飛んでしまったり、10年以上使えたり、製品によってバラバラという印象です。
10年とかなら良いとして、記念として一生とっておきたい時は何回もバックアップをとり続ける事が必要になります。たとえばビデオテープでも、昔ベータで録画してもVHSが普及して見れなくなったりするみたいに、記録装置の規格が変わってしまう事があるからです。
本当に大切な思い出ならお店で100年プリントにしてアルバム保存が一番安全です。火災・水害などでは、デジタルデータは全滅に近い状態ですが、プリントしてアルバムに入れておけば残っていることもありますし…
デジカメ写真は5年位したらどこのフォルダに入れたか忘れちゃったりするのでフォルダ管理も気をつけたほうがいいですよ。
投稿日時 - 2008-03-21 15:50:28
ありがとうございます。プリントしてアルバムに入れておくのは二万枚を越しているのでかなりお金がかかるので、何年かに一度バックアップを取っておいたほうがいいみたいですね。
やはりみなさんもそうしておられるのでしょうか?
投稿日時 - 2008-03-21 19:06:22