京都薬科大学について
薬学部を目指しているものです。大学では勉強できる環境が大事だと思います。そこでちょっと疑問に思ったのが京都薬科大学の図書館です。閉館時間は確か6時ごろで日曜は休みだったとインターネットに書いてあったと思います。大学生になるとレポートやテスト(国家試験)など勉強する機会も多くあると思うのですが他の大学の図書館は夜の10時ごろ・日曜開館と遅くまでやってるにも関わらず京都薬科大学の図書館は開館時間が短い気がします。これは自習するところが図書館だけではなく他に自習室(大学内に)があるということなのですか?図書館だけしか自習場所がないと勉強しづらいと思うのですが・・・。知っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。
投稿日時 - 2008-02-09 10:21:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています