最初の希望と違う気がします
こんにちは。
現在掛けもちで働いています。
昼に本業のために面接のときに
週に3回という希望でバイトを
始めました。現在だいたい2か月
たちましたが容赦なくシフトに
週に5とか4回入れられます。
今週だけかなと思い働いていましたが
シフト表を見ると3回ではなく
ほぼ毎日のように
入れられています。
正直、体力的に持たないし
きついです。
そこで会社側に不快なく
最初の希望通り週3回のシフトを
入れたい場合どのようにして
申し出ればよろしいでしょうか?
相もない質問で申し訳ありませんが
皆様の知恵をお借りしたです。
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2008-01-06 10:06:16
週3回というのは、希望ですか?
それとも条件ですか?
面接の時に貴方の希望に対して会社側から承諾は得られたのですか?
希望を言っただけなら、会社を不快にさせずに解決するのは困難でしょう。
素直に別の会社を探した方が良いと思います。
相手の承諾を得た条件なら、遠慮することなく体力的に週3回以上は持たないと言えばいいと思います。
投稿日時 - 2008-01-06 10:27:20
お礼が遅くなって申し訳ございません。
最初で希望という風に
書いたような気がします。
けれど会社側は納得していましたけど
条件にした方がよかったんでしょうか。
ご回答ありがとうございました
投稿日時 - 2008-01-08 09:51:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
はじめまして。
おそらくですが、わざと増やしていると思います。
それで「何か言ってきたら減らそうか」というくらい
なのではないでしょうか。
増えてる時点でdetrtr5454さんは「条件が違う」ということは
言ってないということですね。
それでは他の回答と同じくですが
「最初、ここも忙しいんだなあって思ってがんばって仕事してたんですけど
年明けからおばあちゃんが入院しちゃって、両親も働いてて病院に
なかなか行けないから私がいかなきゃいけないことになって・・・。
週3しか入れなくなるんです・・・」
などで説明してはいかがでしょうか?
体力となると、みんながんばっているのでがんばってよ?と
言われかねないので。
お体、大切にしてくださいね・・・。
投稿日時 - 2008-01-06 15:51:16
お礼遅くなってしまってすみません。
わがままかもしれませんが
週3回を貫こうとおもいます(笑
ご回答ありがとうございました
投稿日時 - 2008-01-08 09:55:50
残念ですがあなたの希望が必ずしも通るとは
限らないんですね。
それはあくまでもあなたの希望ですし、相手側
にも人手が足りないとか都合があると思うので。
なので、最初の面接のさいにちゃんと3日のみ
にできるのか確認して、なぜ3日なのかちゃんと
説明しておいた方が良かったと思います。
シフトを変えてもらうときは、体調が悪いことや
掛け持ちがあってきつい、体力が続かないとちゃんと
理由を伝えてお願いした方がいいと思います。
そこは相手と話し合って決めることになりますよ。
投稿日時 - 2008-01-06 10:50:20
お礼遅くなって申し訳ありません。
相手側にしっかり言おうと思います。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-01-08 09:53:42
希望を聞いてくれなかったり、求人と違うシフトで入れられたりすることは私もありましたね・・・。
私は、その時学生でしたので学校の勉強が忙しいのでシフトを減らしてもらうよう言いました。向こうも困ってて貴方の手が借りたくてシフトを入れてたのですから、決して「最初の希望は週3だったのに」的なことは言わずにいれば、会社側に不快はないと思いますよ。
投稿日時 - 2008-01-06 10:12:34
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
希望通りにならないなんて
わがまま、甘えかもしれませんが
お互いの了解なしでシフト組まれるのは
嫌ですよね。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-01-08 09:48:04